みんなの夢AWARDに挑戦→一次審査通過!! ∞AOT 2∞
このアフリカOMUSBI旅へ動き出したきっかけは「みんなの夢AWARD」と、いうことで、FBの過去記事を遡って連載に組み込みます。^-^
∞12月5日のFB記事∞
【「みんなの夢AWARD!」なんと一次審査通過っーーΣ(゚Д゚ノ)ノ】
ワタミの渡邊美樹さんが代表の
『みんなの夢をかなえる会』主催のコンテスト。
2000万円の出資交渉権がつくという。
(→https://yumeaward.org/#1)
ダメ元で応募してみたのですが、
な、なんとーーーーーーーっ
一次審査が通過っ!!!Σ(゚Д゚ノ)ノ
しかも、あたいが受かったぐらいだから
一次はたくさんの人が受かったんだろうなぁー
150人ぐらいかなー
ここはたくさん通して、盛り上がりをつくるのかなー
なんてナナメにみていたのですが、、、
ん?!一次審査通過者はHPに掲載?!
え?!
な、なんと!!
たったの21人ーーーーーーーーーΣ(゚Д゚ノ)ノ Σ(゚Д゚ノ)ノ Σ(゚Д゚ノ)ノ
ぎょええええーーー!!
この次、プレゼンと書類の2次審査があり、
そこから7人に選ばれると
最終審査は、
TEDのように、大きな会場でプレゼンとなるという・・・
(今年は、渡邊氏が運営する郁文館夢学園にて!)
ぎゃーー!😱😱
こーなったら、
め、め、めざしてみますかぁぁーーーーっっ!!!
****************
応募のきっかけは、
おむすびケータリングを通して知り合って
笑むすび∞の活動にエールを送ってくれていた
福島に会社がある社長さん。
「やってみない?」とお声がけいただいたことでした。
これもご縁なので、ダメ元でやるだけやってみよう!
補助金申請もそうだけど、
こういう書類を書くことで明確になるミッションや、整理されること、今後の事業の道への大事な気づきがあることを知っていたから。
そして
めっーーちゃ忙しかった11月だったのですが、
なんとか締め切り日の30日にちょっと時間が取れたという奇跡もあったから。
募集要項を読む。
このコンテストの目的を読む。
どんなこと書けばいいんだ?!(←ここからはじまるというw)
基本的に、
何文字以内にまとめて書いて・・というのは苦手。
そして、お堅い書類だともっと書けなくなる。
でも、テーマは「夢」
「夢」なら、ゆるやかに自由にかいてもいいんじゃないか。
しかも、夢といったら、あたいの心にずっとあるあれ。
あのことを書いてみよう!
「アフリカOMUSUBI旅ーー!!!!🌍🍙✨」
ぶっ飛んでると思うけど、あたいのリアルな夢はこれだから!
書き始めたのは、締め切り時間(11月30日 23:59)の2時間前。
こういうのって
降りてこないとなかなか書けない。
こういうのって、
あたいの場合数日かかる・・。
あと2時間しかないというなかの無謀なチャレンジ!
そんなら、もう完全に開き直って
バカみたいなことでも思いっきり書いてみよう!
大事な要素はSDGs
お金の利益を生み出す事業案はちょっと(いや、結構)苦手だけど
地球が喜ぶことを考えるのはスキ!
すると、
いつものギリギリで降りてくる力が働いて、
不思議といい感じの言葉にまとまっていった。
と、いうか
まとまってなくても
この言葉でもって伝えるー!というのが決まっていった!
わーーーーーっっと書いて、
あと7分!という提出期限寸前の文字数オーバーでのエラーに、うぎゃぁぁーとなりつつも、
23時56分に提出ーーーーっ!!
神が宿りました・・( ̄∇ ̄)
しかし、まさかの少人数のなかに入れるとは!!
これから2次選考にむけた事業案ブラッシュアップとして、
渡邊経営塾を受講できるようで、なんともありがたい。
これを機に、
何がどうなっても
夢を実現する力をつけていきたいと思います!😆
きっかけをおむすびくださったSさん、
ありがとうございます!🍙✨