試験官ヘルプミー
少女時代15周年の企画番組「ソシタムタム」の中で
ティファニーがデビュー曲を踊るシーンがあって
15年前の曲でも完璧に可愛く踊ってて
やっぱ体が覚えてるんだな~って感心したあと
私のことも覚えてくれてるのかな~?
温かい目で見守ってやってください。
ブログ書きます。
この歳になって試験を受けたんですけど
メーカー実施の「施工管理者認定試験」とかいうやつで
中国四国地方一斉に行われて300人?が受験しました。
当日は各会場をリモートで繋いで行われたのですが
あ
リモートといえば、今は慣れましたが
最初は会話の途中で相手に声が届きにくかったりして
隣の子に
「これってどれくらいの音拾うんかな?」
「さ~」
「小声で悪口言ってみてよ」
「え?」
って小声で会話してたら
「全部聞こえてるよ」
今は ミュート も覚え
相手の顔を直視しながら気兼ねなく
悪口言えるまでになりました。
で
この試験はメーカー支給のiPad持ち込み可で
膨大なマニュアル等検索することができたのですが
「会長なら体が覚えてるっしょ。iPadいらんっしょ」
という言葉で神輿に上げられ
「だな」
で会場入りしたら試験官に驚いた表情で
「丸腰ですか?」
「はい」
「それは・・・ちょっと待ってください」
試験官が私用にとiPadとロック解除のパスが書かれたメモ用紙を渡してくれました。
「ありがとうございます」(無くても大丈夫なのに)
試験が始まってすぐ
「え?オレってこんなにリテラシーなかったっけ?」
っていうくらい文章の意味が理解できなくて
出てくる単語にほぼ
「はじめまして、山下直樹です」
と挨拶していく状況で、最前線を離れてから3年
アップデートを怠ったツケがてんこ盛りでした。
すぐに試験官の方へ目線を移すと深々とお辞儀し
「ありがとうございます」(今度は心からの感謝の言葉です)
で
iPadのパス入れたらiPadが
ブルブル
って震えたんですね。
あれ?打ち間違えた?
ブルブル
落ち着け
ブルブル
ブルブル
ブルブル
ブルブル
試験官に助け求める場面じゃないですかここは
したら
試験官がいないんですよ。
試験が終わるころ帰ってこられました。
後日不合格者だけに送られてくる
追試メールが届いたのは言うまでもありません。