![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82874262/rectangle_large_type_2_b8619eded4d1ca0fd3ddf158d8fd1e6b.jpeg?width=1200)
コンビニレジ袋
レジ袋が有料になって暫くたちますが
エコバック持参でNOレジ袋宣言発動してる人も多かろうと思います。
こう見えても環境問題には意識ある方じゃないですか
有料始まった頃現場の職人さんに缶コーヒー6本買って
レジで袋の質問されて迷って
「必要かな?」
って女の子に聞いたら
「ポケットに入れたらどうです?」
「なるほど」
って3個目右ポケット入れてたら 落ちて 缶が凹んで
「やっぱ必要かな?」
って聞いたら
「左右に2個ずつ入れて残りは手で持つとか」
「なるほど。頭ええね」
またある時は
カレー買って袋断ってチンしてもらってお金払って
持って出ようとしたら
めちゃくちゃ熱くて
「アチ! アチ! アチ!」って叫びながら
持ったり置いたりしてたら
レジのおばさんが
「これサービスしますから使ってください」
って透明の小袋くれました。
みたいな経験があるんですけど
今回もコンビニで質問されて、量が多くて
流石にこれは袋か?使いまわせば環境負荷も軽減されるか?
ほんの少し考えてたら
「ふ・く・ろ どうされます?」
ってちょっと大きな声で耳元に語り掛けられた。
いや、聞こえてますよ。
ハッキリ伝わってますよ。
仏陀が後ろで順番待ってたら
「受け入れなさい」
っておっしゃったはずですが
その時の私は軽いショック状態でした。
結果、初のレジ袋3円を使いました。
ただ、実際遠くなってないか?老いてないか?
という疑問がぬぐいきれずいました。
仏陀が横で一緒に晩飯のカレー食べてたら
「受け入れなさい」
って言いながらカレーすくってたはずなんですけど
ネットで聴覚テストみたいなんあったんで やったら
30代という診断がでました。
30代て、ティファニー31でしょ
49と31は町内で話題になるスキャンダルですけど
同じ30代ならこれはも
町内総出で羨ましがる仲じゃないですか。