見出し画像

ルシゼロ水恩寵獲得用(備忘録)


編成

・キャラ編成について
 事故りやすいシャレムを解雇して主人公に弱体を任せる編成となっています。
 恩寵獲得目的なので耐久マシマシのロペヤチマハーゼ採用。裏はなんでもいいです。ガブかリーシャかテレサの中から好きな奴を選んでください。

 ちなみにヤチマ、ロペの代用はなんとヴァジラです。何年活躍しているんでしょうか。最近ではルシゼロソロでも使われたそうで強さは折り紙付きです。
類似編成があったのでヴァジラ採用する場合はそっちも参考にするといいと思います。

(https://www.youtube.com/watch?v=5ODKPfqG04U&t=14s&ab_channel=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93)


・武器編成について

 メイン武器は大昔ルシhソロ編成やバブソロ編成でお世話になったヒュプノスクリス。またお前を握る日が来るとは...…。
 十周年交換チケが来ているのでめんどくさいリヴァマリスを周回せずに、さくっと交換しておきましょう。

 必須武器・・・ヒュプノスクリス、シュレディンガー防御2(リビルドは必須ではない)、オメガ杖。

 TA率は目安として主人公は20%、杖キャラは30%欲しいです。(ヴァルナ召喚時30%、ハーゼ奥義20%、エウロペ奥義20%)
 候補・・・極星杖、ミュルグレス、シュレディンガー三本目、シグルズボウ・ミーレス、オメガ杖連撃、終末通常上限(実は連撃率が上がる)

 欲しい武器といたしましてはアビ攻撃を伸ばせる武器を入れてください。
 候補・・・太歳(アビ覚醒)、ランスロ短剣、ヤチマ弓あたり。

 終末は英傑。おそらく極技の方がつよい。
 ドラポンは火ダメ軽減(変えるのがめんどくさかった)。火力足りない場合は無属性与ダメがよき。

・召喚石ついて
 自石(210)フレヴァルナ(超越250)の両面ヴァルナ。片面ルシよりヴァルナの方が使い勝手がよかった。

 必須石・・・黒麒麟、ルシ、奥義ゲージ上昇石(恩寵獲得目指すぐらいの人なら入れるべき。超越アグニスorゼピュがおすすめ)。

 あると嬉しい召喚石・・・バハ、トリゼロ、グランデ、バブ。

 他候補・・・ジャスティス石(ルシの代わりになる)、ゴブロ石、五条、ガブ、ワム、ハルマル

 リカバリー力高めの召喚石です。まぁぶっちゃけ石なんてなんでもいいんです。死なない保険を増やすためだと思っておいてください。




行動表

最低限覚えておくべきこと

リンゴ消化
100%時・・・オルポ→召喚→赤→黄色→緑→青
60%時・・・奥義五回に黄色消費。FC、60hit時にクリオ(緑)打たない。

②TA時ヴァルナ召喚

③奥義2000万の時にウルキを落とす

gamewith引用(https://xn--bck3aza1a2if6kra4ee0hf.gamewith.jp/article/show/431319)


100~80%

最低限のことは上に書いたので以下は詳細な行動表。
(※注意点・・・コピペのため、「式神・蛟」を主人公2、「天地開闢」を主人公3、「クリアオール」を主人公4と略している。)

ウルキ採用(すなわち1t目にハーゼが出ない可能性があるためチャートを二つ用意している)

・ウルキ黄リンゴありルート(大当たり)

1t目(3500万)
奥義オン
主人公2×2回、「弱体成功」、ウルキ3、オルポ(ウルキ落とし)、ヴァルナ召喚、ロペ12、ヤチマ123、ハーゼ433、主人公3、攻撃(黄リンゴの後に赤リンゴ押すと奥義打てなくなる)

(2t目・・・95踏まなかった場合)
攻撃(95になっていることを確認すること)

2t目(TA4回)
奥義オフ
主人公1、ロペ3、主人公4(クリオ)、攻撃
(TA率足りない場合はヤチマ3をここで打つといい)

3t目(奥義2000万)
奥義オン
主人公2、ハーゼ33、攻撃

4t目(アビ1500万)
奥義オフ
(主人公2×2)、ハーゼ11、攻撃(目安としてはアビ900万以下だったらよき)


・ウルキ黄リンゴなし(めんどくさい)

主人公デバフ2回、「弱体成功」、オルポ、召喚石、ロペ12、ヤチマ12、ウルキ21、主人公4攻撃
TA試練、ヴァルナ召喚、主人公1、ロペ3、ヤチマ3攻撃
奥義試練
黄なしルート場合→ウルキ3(庇う落とし) アビダメ 主人公デバフ2、ハーゼ11、攻撃

1t目(3500万)
奥義オン
主人公2×2回、「弱体成功」、オルポ、ヴァルナ召喚、ロペ12、ヤチマ123、ウルキ21、主人公3、攻撃(黄リンゴの後に赤リンゴ押すと奥義打てなくなる)(ウルキ1→2でおすと奥義打てないことがある)

(2t目・・・95踏まなかった場合)
攻撃(95になっていることを確認すること)

2t目(TA4回)
奥義オフ
主人公1、ロペ3、主人公4(クリオ)、攻撃
(TA率足りない場合はヤチマ3をここで打つといい)

3t目(奥義2000万)(ハーゼ出し)
奥義オフ
ウルキ3、主人公、エウロペ、ヤチマガード攻撃(ここ大事)

4t目(アビ1500万)
奥義オフ
(主人公2×2)、ハーゼ11、攻撃(目安としてはアビ900万以下だったらよき)

--------------------------------------------------------------------------------
(以下どうでもいいところ)

ct技
ポースポロス(弱体7回)(ガード受けしてもいい)
弱体要素
ヴァルナ召喚(1)
・主人公2(弱体数3個)
・エウロペ1(1)
・ヤチマ1(1)
・ハーゼ1(1)
・エウロペ奥義(1)
・ヤチマ奥義(1)
・主人公1アビ効果中の通常攻撃(1)

奥義フルチェするなら弱体2以下であればおkと覚えとこう

イブリース(ディスペル2回)(ガード受けしてもいい)
ディスペル要素
・ヤチマ1
・主人公1効果中の奥義攻撃
・ヤチマ奥義

--------------------------------------------------------------------------------

80~60%

アビルートと通常攻撃ルートの二通りを経験したので両方記載

・アビルート

奥義四回・・・トリゼロ召喚(足りない場合は適宜アビポチ)
TA4回・・・ヴァルナ召喚(※注意・・・連撃デバフ)
40hit・・・攻撃(このころにはヤチマの適応レベルが最大値になっている)(※注意・・・連撃デバフ)

・通常攻撃ルート

100万ダメ×10回・・・トリゼロ召喚、奥義オン攻撃(装備整っていれば通常攻撃でも100万行く)
弱体七回・・・上記参考
アビダメ1500万・・・攻撃時に900万以下だと安心

ct技
TA試練・・・ヴァルナとロペ奥義に注意(不安だったら60まで待機しよう)
奥義4回試練・・・アビと奥義ゲージ上昇石使って解除(不安だったら60まで待機しよう)

--------------------------------------------------------------------------------

60~20%

大切なこと
①解除できないときは遠慮なく000を切る!!!
②黒麒麟上がっていれば、20まで待機する!!!
(試練クリアしてないからといってこのあとの20解除に影響はない。恩寵目的なので動くことよりも確実な20バリア割の方が大事)

覚えたほうがいいアドリブ
奥義五回時に黄色リンゴ解除できない場合は第五試練解除以降で黄色リンゴ消費したほうがいい。(理由・・・第五試練クリア後から火力が下がるようになるため)

--------------------------------------------------------------------------------

以降行動表

HP60%到達時・・・「はい!」スタンプを押す
弱体リセ後・・・主人公2×2、「弱体成功!」(温存するのは弱体成功)

第一試練(奥義五回)
黄色アビ消費(主人公3、ロペ2、ヤチマ2、ハーゼ3)、主人公4(クリオ)、ロペ4(第二試練で使ってもいい)
(事故りやすいのでトリゼロ召喚も可)

第二試練(攻撃行動六回)
ヤチマ3、(ロペ4でも可)

第三試練(3500万)
なんかテキトーに。召喚ダメも忘れずに

第四試練(弱体試練10回)
上記参考。主人公2×3、奥義オン攻撃
FCは絶対に切らない
(事故りやすいのでトリゼロ召喚も可)

第五試練(FC)
FC

第六試練(60hit)
クリアオールを打たない!!!!(緑リンゴ消化し忘れで暗闇付与される事故が発生したりする。連撃デバフついた際は他人に要求しよう)
ヴァルナ召喚して攻撃したらなんとかなるはずだが、目安としてアビで40hit以下まで削ろう。
ロペ3があればそれ切る。

--------------------------------------------------------------------------------

以降のCT技で解除できない場合はガード受けしましょう

--------------------------------------------------------------------------------

20~0%

1t目
20%「終末の福音」・・・「はい!」スタンプを押す
「はい!」スタンプ×6確認後・・・攻撃

2t目
66hit・・・黒麒麟上げてロペ13攻撃
奥義六回・・・主人公3、ハーゼ33
アビ12回・・・テキトーに。ヤチマ23は残しておきたい

3t目
CT技・・・FC解除
攻撃時、13%到達または第九試練解除を確認してから攻撃する

13%トリガー(9999万9999ダメ)
防御試練あってもアビダメと主人公1、ヤチマ3があれば解除可能
無理だとしてもヤチマ2を切っておく

6%トリガー(99hit)
押せるアビと召喚石を押して、押し込む

クリア!!!


いいなと思ったら応援しよう!