見出し画像

ND素のS乗りが990Sに乗ってみた

2015年式NDロードスター、Sグレードを乗っている僕が気になっている990Sに乗ってみました。2023年6月だったと思う。

Sの進化系?になるのかなぁ。

両車とも車重が990kgで違いは
フロントにブレンボキャリパーと大型ローター、リヤブレーキはキャリパーサイズは同一だがローター径をアップしている。
この状態で重量増となっているはずだが、ホイールをレイズの鍛造タイプに変更することで1本あたり800g、3本で3.2kgの軽量化するなどして、相殺して重量増はないようです。

バネ下の軽量化が図られ、ダンパーやコイルスプリングなどの足回りのセッティングが見直されている。

また、2021年12月のマイナーチェンジ以降のロードスターにはキネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)と呼ばれる制御装置が装備されていてブレーキ制御技術を用いて、コーナリング時の旋回姿勢を安定させるために浮き上がりを抑えるために少しだけリアの内側のブレーキを効かせ車体の浮き上がりを軽減し、車が地面に吸い付くように安定する機構がついています。

前輪の脚

両車ともにリヤスタビライザーが装着されず、デフもLSDではなくオープンデフの車で乗り心地に違いがあるのか、どうだろうかと思いつつ試乗。

エンジンををON。
エンジン音はおとなしくなった。
騒音規制がありマフラーが変わっているようです。

クラッチをゆっくり合わせて前に進む
990Sの方が軽いと言われているがなぜか初動はSの方が軽く感じられる。
2015年式は安全装置も何もないのでもしかしたらSの方が軽い?
ハンドルの操舵感はスムーズで素直、戻りも良い。
乗り心地は乗用車、でもコーナーはスポーツしている不思議な感覚。ロールは抑えられている。
四輪からくる情報がオブラートされている感覚もある。
ブレーキは効きがはっきりとわかるぐらいよく効く。
コーナーはKPC が効いているのか安定している。

全体を通してよくできた優等生のようなロードスターに進化していました。

買い替えも考えていましたが昭和の時代から車を乗っていた僕は何もかも電子制御されたよく出来た車に乗るよりも電子制御の介入の少ない車の方が好みであることに気づきました。少しやんちゃで少し荒々しいぐらいが楽しい。還暦が近いが、気持ちだけが若いのか操り感のある方が良いです。

グレードの違いで乗り味の違うロードスター、また他のグレードにも乗りたいです。
良い体験ができました。楽しみです。

990Sに乗って欲しいものはブレーキ、多分そのままで変えないと思うがホイール。ブレーキはブレーキパット交換で良くなるようなのでその時期に変えます。

なるべくそのままの状態で乗る続けて、そして消耗部品の交換するタイミングで少しづつグレードアップすることが僕のスタンスなので必要なものを必要な時に変えたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?