Day6 LINEスタンプ作り
LINEスタンプを作成しました。
生まれて初めての完全オリジナル作品の感性です。
ああでもないこうでもないと試行錯誤を経て一つずつデザインしました。
40個120円で販売中です。
宜しければ、ご検討ください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【作品】ミス・セクシー・キャット
https://store.line.me/stickershop/product/10659561/ja
私にもできたのでこれを読んでいる貴方にもできます。
LINEスタンプの作成→販売方法を簡単にまとめましたので、
ご興味がある方は参考にしていただければ幸いです。
~三丁目のカフカのLINEスタンプの作り方~
①販売するスタンプ数を決定
スタンプは20個から販売できるのですが、私は実績も何もないのでまず最大限コスパが良いものを作ると決め、40個販売することに決めました。
②スタンプをデザイン
自分が好きなスタンプを参考にしつつ、喜怒哀楽や頻繁に使う挨拶を選んで、それに基づいた下絵を描き貯めていきます。白紙の紙に書いては書いては微調整の繰り返し。わぴこは書くのに2日位かかりました。
③デジタル画へ
私はココナラというサイトに登録してプロの方にお願いしました。色の指定やニュアンス等は丁寧にコミュニケーションをとる必要があります。ここも内製化できればよいですが、アイパッド等の大きい端末のほうが手作業がしやすいようですね。
④審査へ
LINEクリエーターズマーケットの審査機関にデータをアップロードします。スタンプの情報を色々入力する必要があるので、あらかじめ決めておくとここが楽ですね…。
⑤販売へ
待つこと3日。審査が無事に終わった旨の通知が来たので、そのまま販売開始と言う運びにいたりました。スタンプがガイドラインにひっかかる等があるとここでリジェクトが起きるので注意。
売上は現在700円になりました。主に宣伝をした友人達が購入してくれているようで、感謝でいっぱいです。
LINEスタンプ作り、やってみてすごく楽しかったです。絵に強いこだわりなんてありません。でも、小学生の頃は漫画部に所属していたので、嫌いでもなかったのかなと今更思うところです。何よりも、0から1を生み出す感覚を知ることができて良かったなと思っています。
また作ってみたいです(*^_^*)