見出し画像

#12 ワンちゃんの東洋医学講座①

皆さん、こんにちは☺️
ドッグマッサージセラピストのKAOです!
今日は“ワンちゃんの東洋医学講座”と題してお話ししたいと思います
1回目の今日はこれまでの記事でも何度か紹介した、『気・血・津液』の中の『気』についてお話ししていこうと思います☝️

そもそも“ワンちゃん”と“東洋医学”が結びつかないという方が多いのではないでしょうか。
でも“東洋医学”の考え方整え方はワンちゃんの『体』にも『心』にもとても優しいです🐶✨
様々な手法(例えばマッサージ、鍼灸、アロマ、レメディなど)で体の内側にアプローチして自然治癒力を引き出すことで、病気にかかりにくい体、病気と戦える体、バランスを保てる体を育てます
東洋医学の健康観は『体の中のすべては絶えず変化している』と考えます。だからこそ日々の生活の中で私たち飼い主にできることは『マッサージ』で体の中を流れる『気・血・津液』の巡りを良くしバランスを整えてあげることだと思います。
ここではワンちゃんをベースに書いていますが、人間も一緒です。
なので飼い主様も一緒に“東洋医学の世界”に触れてみてくださいね✨

では早速!
今日は『気』についてお話したいと思います。
まず下記をご覧ください🌠

ここから先は

1,035字 / 4画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?