大阪住みで大阪いらっしゃいキャンペーンを使うべき3つの理由
正式名称は「大阪の人・関西の人 いらっしゃい!キャンペーン」なんですね。
長いから大阪いらっしゃいキャンペーンと言いますが。
存在は前から知っていたんですが、
「大阪に住んでて大阪に泊まるのもなあ…」
と思って詳細を調べてませんでした。
でもこれ、実は大阪住みの人でさえ使うメリットが十分にあります。
ここがすごい①:2500円が固定でもらえる
大阪いらっしゃいキャンペーンの概要は、
・近畿在住の人が
・対象のホテル&プランで
・7000円(税抜き)以上の宿泊をすると
・2500円分のポイントがもらえる
というもの。まあさっきのリンクを見ればデカデカと書いてあります。
この「2500円分のポイント」ですが…
下記を見てもらえれば分かるように、我らがPayPayはじめ、
キャッシュレス残高に交換ができるため、
実質現ナマです。
ここがすごい②:もちろんGoToトラベルと併用可能
書いたままですが、GoToトラベルの35%オフと併用可能です。
7000円(税込み)→7700円のプランだと、
7700 × 65% = 約5000円
そこに①の2500円ポイントバックが入ってくるので、
実質2500円で1泊が可能という計算。
まあでも、ホテルに2500円で泊まれるとはいえ、大阪に住んでたら別に家に帰るしなあ…と思ってたんですが、
ここがすごい③:1泊食事つきのプランが選べる
食事つきとなると話が変わってきます。
たとえば今回自分が利用した「イビス大阪梅田」ですが、
ホテル併設のカフェバーで1泊2食付きでした。
2食付きで2500円って、もうそれ宿泊実質無料では?
外食したらそれぐらい使うくない??
他にも1泊2食で7000円のホテルはあったので、
梅田じゃなくてもこういうプレイングは可能です。
泊まってはないですが、
ステーキ食べ放題&酒飲み放題プラン
とかいうヤバいやつもありました。(こちらは夕食のみ)
残念ながらキャンペーン最安の7000円ではなく8000円(税抜き)ですが、
8800 × 65%(GoTo) - 2500(大阪) = 3220円
なので、
3220円でステーキ食べ放題、酒を飲みまくった挙句、
そのままそのホテルで寝ることができる、
という…
もはや居酒屋行くよりもコスパいいのでは…???
まとめ
大阪住みだからって無視してないで、このプランは使うべき。
というか大阪住みの人だからこそ、
実質宿泊無料のうちに大阪に泊まるべき! とも思います。
大阪に住んでると逆にないんじゃないでしょうか?
梅田の街を手ぶらで歩くとか。(自分はなかった)
オシャレにカフェバーで朝食を決めるもよし、
男友達とステーキ食べまくるもよし、
イビス大阪梅田を使ってみたレポは別記事にて。