![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166294205/rectangle_large_type_2_32e31e8ac53cafd25673481e0af28d80.jpeg?width=1200)
”noteのガイドブック”購入、新しくマガジンを作りました。#17
昨日、子どもと本屋さんに行ったら、今の自分を後押ししてくれそうな一冊を見つけました。
本を買う予定ではなかったのですが、”これは買わないと・・・!”と思いました。
本を読んで、やってみたこと
noteとSNSを連携
始めていたものの、しっかり全SNSを連携できていませんでした。
note → Instagram
Instagram → threads、note
と、今のところはこの3つしか使っていないのこのくらい。
実は今年こそstand.fmを再開させようと思っているので、そのときはすぐに連携させようと思っています。
大見出しもつけた
今まで、小見出しをつけた記事は作っていたのですが、大見出しの配置の仕方が定まっていなく、前回の記事で初挑戦してみました🙂
もっと見やすくなったと思うので、今後ももっと構成を改善していきたいです。
記事のレイアウトを変えた
元々は記事1つ1つが大きくでるリストの形でしたが、文字も画像も均等にでるリストの小さいほうにしてみました。
マガジンを作りました
おおきな変更点のひとつ、新しくマガジンを作りました👏🏻
今のところ・・・
ミニマリスト
HSP
読書
手帳
の4つを作りましたので、見てみていただけるととても嬉しいです😊
今後やりたいこと
有料記事のをつくる
この本を読み、来年2025年は有料記事の販売をしたいと感じたので、記事内容を考えながら、販売に向けても動いていけたらいいなと思っています。
投稿の継続、目指せ100本!
現在17本目、来年は週3本以上あげて100本を更新したいと思っています。
そのカギとなるのは、朝活にかかっていると感じているので、調整・計画をして進めていきます。
最後に・・・
noteは自分にあっていて、楽しく続けられています。
他にもこんな機能があるよというのがあれば、ぜひコメント欄で教えてください!
"うんうん"、"なんかいいな"と感じてもらえたら嬉しいです。
閲覧いただきありがとうございました。
2024.12.19 wan