最後の方の文章は誰も読んでいない説
家に帰って冷房の効いた1階のリビングに入ってしばし涼んだ後、2階に上がった時の絶望感をわかっていただけるだろうか。サウナでありながら、水風呂もガラス越しのテレビも、対抗心を燃やせる他の客もいない、えーっと1周回ったら何分だっけって思う時計もない。そんな絶望感。
上に上がっているのに地獄に堕ちたような、そんな気分をエアコンが効き始めるまで味わうことになります。今日は2階の仕事部屋はエアコンを付けていません。扇風機が熱風を振りまいている、そんなお部屋。健気に熱暴走することなくパソコンさんには感謝しかありません。
岡山でライブ配信代行、MC、パーソナリティ、SNSを使った企業広報支援をしている伝える人、わのみん小橋です。(汗だく)
ん?と思うことがよくあります
例えばラジオの出演オファーをメッセンジャーで送る時に「○○時にスタジオにお越しいただくか、お忙しい場合はお電話での出演も可能です。」という文章を送るとしましょう。
すると、結構な確率で「スタジオに行くのはちょっと難しいです」という返信をいただくことになります。この場合、
1、スタジオには行けないから電話で出演したい
2、スタジオに行けない=出演できない
3、スタジオに行けないんだけど、出たいんです、どうしたらいい?
などのパターンを想定して再返信することになります。あなたの場合はどれの場合に「スタジオに行くのはちょっと難しいです」という返信を送りますか?
これ、意外と多いのは2と3なんです。この後「お電話でのご出演も難しいですか?」と送ると「電話なら大丈夫です」という返信が来ます。
あれ?
最初にお電話でのご出演も可能と書いてあるんですね。ということは、電話なら大丈夫であれば、通常「ではスタジオには行けないので電話でよろしく」的な返信になるのが、わかりやすい展開です。でも、結構な割合で、「スタジオに行くのはちょっと難しいです」となってしまう。
そこで文章を変えてみました
ここで一つの仮説を立てます。一つは、ラジオ出演=スタジオに行くものだと思っている方が多い。つまり思いこんでいるので、電話出演に関する記述が目に入っていない。もう一つは、最初の「○○時にスタジオにお越しいただくか」の時点で、あ!いけない!となって、次の言葉が目に入っていない。
そう、つまり相手の方は、文章を最後まで読んでいないんじゃないかという仮説です。そこで、「ラジオにご出演いただけますでしょうか?お電話か、スタジオでのご出演になりますので、ご出演可能な際は、どちらかご希望をお知らせください」という文章を早めに書くようにしました。
文の早い内に選択肢があることを伝え、その選択肢も電話を先にする。希望をお知らせいただきたい旨、明文化する。この3つの改善により、少し「スタジオに行くのはちょっと難しいです」的な返信が減りました。「スタジオにうかがっても大丈夫ですか?」という返信は増えましたが。
人は文章の第2段階を読んでいない。最後の方も読んでいない
この結果わかったことは、人は文章の第2段階、つまり選択肢があったとしても、選択肢の2つ目以降は目に入ってないということ。ましてや、文章は最後まで読まず、自分の判断材料になる(と思っている)文字だけをピックアップして頭に入れているフシがあるということです。
よくプレゼンや、上司への報告は、結論を先に言うように!というアドバイスを聞きます。これはもしかすると、結論を先に伝えとかないと、一つ目の言葉の次、第2段階以降は頭に入っていないからなんじゃないでしょうか。
ということは…
これは私にも思い当たるフシがあります。確かにメールが来ても、報告を受けても、最後の方はあまり記憶に残っていないんです。一番最初に来る、重要だと思いこんでいる言葉だけが記憶されていて、その後はなんだっけ?と思ったり、なんか書いてあったっけ?と読み直すことしばしば。
ということは、文章はできるだけ最初の方に、重要なことを一つだけ書いておく、というよく聞くテクニックは本当のことだったんですね。でもまさか、ここまで短いところで判断されるとは思っていませんでしたし、ましてや文章の早い方ではなく、文章の一番最初に引っかかった(印象に残った=重要だと思われる)ところだけしか記憶されないなんて思ってもいませんでした。
もちろん全員が全員ではなく、そういった方が一定数いるという話です。でも一定数いるのであれば、言葉を扱う時は、それを意識して、効果的な言葉、文章を作らないといけないってことですよね。つまりこの辺りのところまで文章を読んでもらえてると思っちゃいけないということです。アドバイス的なものや、役に立つ情報であれば、あえてこの辺りに書いて、情報を受け取れる方を絞るということもできてしまうかもしれません。
絶対伝えないといけないことは、早めに、印象に残りやすい言葉で。最近学んだことでした。
今日は3回うんこ行きました。オクラの威力です。(ここは読まれていないはず)