見出し画像

アプローチは様々でええんかもしれん

パソコンやら何やらから発する熱が上昇させている室温の中に、夕方のひんやりした風が通ると幸せを感じます。昼間は部屋の扉を閉めないといけない事情があり、今期初めてエアコンを使いましたが、やっぱり自然の風は心地よいですなぁ。

岡山でライブ配信代行、MC、パーソナリティ、SNSを使った企業広報支援をしている、伝える人、わのみん小橋です。(まだこれ使っていいんでしょうか)

週末です。930。

朝も早よから、せっせと国道2号線バイパスを西に向かって、ラジオ局へ。明らかに人口を考えると酷すぎなような気がしますが、ある意味風物詩の大渋滞を抜け、到着する頃には、一仕事終えた気分になっています。終えていません。毎週金曜日の9時30分からはラジオ「週末です。930。」です。

今回のゲストは、岡山市東区政津にある、そらいろカフェのオーナー。

自宅の近所ながら行けていなくて気になっていたお店です。今回は軒先マルシェ~夏祭り~を開催して、倉敷のお店が多数ご出店ということで、お話をうかがいました。とても楽しい方で、食べる人のことを何も考えていない映えるトーストを提供されているお話とか、軒先が1mmもないのに軒先マルシェって名前を付けられたとか、面白おかしくお話して下さいました。

当然、いろんなことを考えてらっしゃるとは思うのですが、流れにまかせて、今できることをしっかりされている感が出ていて、すごく共感します。今は将来のことをしっかり考えて戦略を練って、準備を考えて…とやっていくより、こうして、まず動いてみる方がいいような気がします。流れにまかせているようで、流れを作っている、そんな方でした。

続いて、商工会議所のお知らせの後は、倉敷警察署の方にお話をうかがいました。最近の暴走族(珍走団)は集団で走らないんですね。リーダーもチーム名もなくて、マフラーだけ改造して、ちょっといきった走りをして、警察を見つけたらすぐ逃げる。何とカッコ悪い…。いや、集団で走るのがいいわけではないし、逃げないのがいいわけではないですが、中途半端感この上ないですし、それならやらなきゃいいのに感満載です。

続いては高校軽音楽連盟の方にお話をば。Teenage Kicks岡山大会について、お話をうかがいました。私は高校の時軽音楽部を作ろうとして、クラシック至上主義のお偉い先生に潰されました(未だに根に持ってる)から、今の高校生たちが羨ましいです。とか言ってたら、未だにそういう軽音楽=お遊び=部活にそぐわないと思ってる先生も多いとのことで、何だかなぁって感じです。バンド組むのもいろいろ学べるし勉強にもなるしいいことたくさんあるんですけどね。その先生方はどこを向いてらっしゃるのか。

その後、山陽新聞の方に、真備の朝市復活の話題でお話をうかがい、天気予報、エンディングと続きました。

そらいろカフェの方といい、珍走団の話といい、軽音楽部の話といい、割と勢いでやってみた感から始まっていることが多く、そしていわゆるセオリーとは外れたアプローチをされてるお話が聴けました。なるほど、セオリーなんて所詮、一例にしか過ぎないものですし、アプローチはどんなやり方でも、目的に向かうこと、そこに向かって動くことこそ実現の早道なんかなぁという気がします。

今日の選曲

Woman From Tokyo / Deep Purple
Livin' in a Paradise / 杉山清貴(誕生日)
東京タワー / NakamuraEmi
Tokyo Dream / 高橋優
離れていても / AKB48
Tokyo Blues / 斎藤和義

今日は予定していたより2曲少なくなりました。東京の日ということで、東京にまつわる曲が多めです。AKB48の離れていても、こういう曲をさらりと出してきたりするのがAKBグループのすごいとこだと思っています。

金曜日はkobacoffee

ラジオの後はkobacoffee倉敷川店へ。もう何度も書きましたが絶品のコーヒーショップです。コーヒーが苦手でも、ここのコーヒーだけは飲めるし、はまっているという方を何人も知っています。最高に美味しい。

現在創業7周年のコンテストをされています。

お店では曳野美華さんに偶然お会いしました。美姿勢ピラティスのサロンを経営されている方で、この方のコミュニケーション能力は常軌を逸していて、すぐに誰とでも仲良くなってしまわれる方なので見習いたいです。

とにかく動く。アプローチ方法なんて二の次だ

何かに悩んでる方、困っている方、どうやってやろうと思っている方。私もそうですが、とにかく先を見通そうとされてませんか?失敗しないように注意深くなってませんか?昨日も書きましたが、毎月30人くらいにインタビューしてますと、第一印象である程度こんな方だなってわかると同時に、成功されてる方の共通項として、とりあえずやってみた、というのがあります。

YouTubeのタイトルですが、とにかくやってみて、そこから周りの反応や、状況を見て、またちょっと改善策を考えてやってみる、というやり方が一番いいのかもしれません。お金がないならないなりにやってみる。場所がないならないなりにやってみる。動いてる方には意外と世間は優しいです。むしろすごいこと考えてて、それを発信してても行動していない、ちょっと前の私のような方には世間は厳しいです。

アプローチ方法の検討なんて二の次です。とりあえずやってみる。大事だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?