猫が快適に過ごせる住環境の作り方その① 爪研ぎ&キャットタワー編
みなさんの愛猫がもっともっと快適に過ごせる住環境の作り方について書いていきます。これから猫を飼いたい!という方の参考にもなれば嬉しいです。
猫と一緒に暮らすことが決まったら猫にとって快適な住環境を考える必要があります。ちょっとした工夫で猫がリラックスできる空間を作ることで猫ちゃんも飼い主も幸せに暮らすことができます!
今回は、第一弾としてキャットタワーや爪研ぎのお話をします。
爪とぎ
猫にとって爪とぎは、ストレス解消にもなります。爪とぎを用意する際は、下記のポイントを意識してみると良いでしょう。
・家のさまざまなところに置いてみる
おうちのあらゆるところにあると猫は気軽にいつでも爪研ぎができますね!人間視点ですと、壁をガリガリされてしまうリスクが減るのでお互いに幸せです。
・爪とぎの素材に注意する
麻ロープ製のものや段ボールタイプなど、猫が気に入る素材を選びましょう。素材によって好き嫌いのある子も居るので最初はさまざまな種類のものを試してみるのもひとつです。
我が家はこのにんじんの爪研ぎをキャットタワー隣に置いてます!
キャットタワー選び
・素材や高さ
キャットタワーを選ぶ際の注意点として、素材、高さ、安定性があります。猫の性格や年齢に合わせた選び方が必要です。子猫なのか、老猫なのか。多頭飼なのかでも変わってきますのでそれぞれのおうちの事情に合わせて考えましょう。
・設置場所
猫がリラックスしているリビングや、窓際のような外を眺められる場所に置くと使ってもらいやすくなります。猫は高い場所を好む習性があるのでキャットタワーを部屋のコーナーに置くことで、猫が安心できる「見晴らしの良いスポット」になります。
爪研ぎ付きのキャットタワーとても気に入ってくれています!
いかがでしたでしょうか。これからも犬猫と幸せに暮らすための情報を発信します。
犬猫と共に暮らすお部屋探しはこちらのLINEでお問い合わせください↓