知らないことは信じられないこと?
最近の世の中に対して思っていることを書きます。
知っている方も多いかと思いますが、最近Twitterで#DVや性被害を嘘だというのはやめてください というハッシュタグが広がりました。
Cakesで公開された幡野広志氏によるDV被害者からの人生相談への回答を受けて広がったハッシュタグです。現在、この記事は削除されたうえ、記事に関して謝罪があったため、具体的な内容には触れられませんが、DV被害者である相談者から明かされたDVの被害や相談者の置かれている状況に対して、嘘だ大袈裟だと判断し、「嘘をつくと信用を失って損をするよ」と回答しました。
「わざわざこんな心無い言葉をぶつけるために記事を書くのか」と、とてもショックでした。多くの人が同じように不快感を感じ、記事は炎上しました。ですが、「よく言った」というように記事に賛同するような意見もちらほら見られました。
幡野氏はのちの謝罪文で、DVについて「無知であった」ことで心無い言葉をかけてしまったと述べ、謝罪されています。
自分に起こらないことはみんなにも起こらない?
なぜ嘘だ大袈裟だと思ったのか
それは、そんなことあり得ない、起こりえないからでしょう。自分の世界では。
今回の文章の中だけでなく、TwitterなどでもDV被害者の経験や、性被害者の経験について書かれたものに触れることがありますが、DVの被害を経験したことのない私から見ると「こんなこともあるの!?」とショッキングな内容が多くあります。そんな内容にも、同じような経験をしたことがある人からは共感の声が多く寄せられていたりします。
この炎上について考えているとき、もう1つある発言が思い浮かびました。足立区の白石議員井による「LGBTも法律で守られているという話になれば足立区は滅びる」という発言です。
彼は「自分の周りにいない」「会ったことがない」というごくわずかな自分の経験などを踏まえて、LGBTを「一般的でない生き方」としていました。そのため、法律で守る必要はないと考えているわけです。
性被害者やDV被害者の言葉が信じられにくい問題と、足立区の議員によるLGBTに対する発言は並べて考えられる問題ではありませんが、
今の日本社会の中で、目に見えにくい存在という点では似ています。
知らないなら、ただ聞いて、想像してほしい
noteやtwitterで誰もが、気軽に意見を発信できる世の中です。意見を発信する方法が増え、意見を表しやすくなったと思います。
でも、DV被害者である相談者が求めていたのは個人の意見だったでしょうか。DVや性被害にあった人たちは、他人の意見を求めて自身の体験や経験を話したりしてないはずです。
自分が知らないことは信じない態度や、「知らなかった」に起因した人を傷つける発言、
する前にもっとただ話を聞こうよと思います。
意見を言いやすい立場にいる人だけが意見を言いやすい世の中にはならないでよ、これ以上、、と思ったりもしました。
最後に、今回の#DVや性被害を嘘だというのはやめてください に関連したnoteの記事も貼っておきます。私も性被害やDVに関して、本当に無知です。この記事を読んで、とても勉強になりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?