見出し画像

突然のお別れ

冷蔵庫が壊れました。

昨日の朝、
いつものように扉を開けると庫内は真っ暗。
慌てて手を入れるも、あの「ヒエ〜感」がない。
(漢字で書くと冷え〜感)
「壊れた」と独りごちた私の、その後の行動は素早かった。いつもお世話になってる家電量販店のアプリでササッと検索。少しの間、熟考。
(矛盾してるようだけど、まさにそんな感じ。)

発注後、すぐに配達日の指定と諸費用の確認のため電話。こんな早朝でも対応できるよう、夜勤のシフトでお仕事してくれているスタッフさんマジでありがとう!

壊れた冷蔵庫は、20年もの長きにわたり頑張ってくれた素晴らしいヤツでありました。
なんの不具合も起こさず、最後の最後まで。
今になって思えばこの2日ほど、
半冷凍ができる引き出しに入れているヨーグルトがなぜか凍らなかった。
そうか、力尽きる前だったんだな。

けれど、野菜室と冷凍室はまだ少し冷気を感じる‥。なんて健気なやつなんだ。本気で感動しました。

そして昨日は今季一番の冷え込み。
外はまるで冷蔵庫。
これはラッキー。
夕方からはベランダが冷蔵庫代わりになりそう。

冷蔵室には常温並みでもいけそうなものを残し、
冷凍室に可能な限りを移動させました。
何個かの保冷剤と冷凍うどんがあったので、そのままクーラーボックスとして頑張ってくれるはず!
調味料などかさばるものは風呂場へ。
窓を開けてると、ここも冷蔵庫並みの寒さ。

卵は夕食の餃子に使う分を除き、朝食で卵焼きでも作れば使い切れる個数しか残っておらず、これまたラッキー!
餃子の餡も急いで作り、タッパーに入れて仕事場へ持参。冷蔵庫を間借りして保冷し乗り切る!謝謝!

なんといっても新しい冷蔵庫を迎えることとなる翌日が、私の休みだったということ。
しかも予定も何もない。
冷蔵庫ちゃん、あなたホントにファインプレー!涙

今朝は全身を拭き拭きして、最後に綺麗にしてさしあげました。感謝の言葉をかけながら。
あなたは、私には過ぎた冷蔵庫だったわ。
ほんとにありがとう。

そして本日の朝、新しい冷蔵庫ちゃんがやって来たのであります。

憧れていた白にしました。
白といってもちょいお洒落なマットホワイト。
なんとも爽やかです。
少し小さめ、けどなかなかの収納力。
観音開きは結局どちらも開けちゃうので片開き。
これからよろしくお願いしますとこれまた拭き拭きさせていただきました。

オーブンレンジが冷蔵庫とほぼ同期なのでドキドキしています。

いいなと思ったら応援しよう!