![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162549401/rectangle_large_type_2_a6ee96905009a1cc1774324b5808f479.jpeg?width=1200)
石清水八幡宮
日曜日、友達に誘われ行ってきました。
子供の頃は、毎年の初詣に必ず訪れた石清水八幡宮。何十年ぶりかに降り立った最寄りの駅は、ほぼ何も変わっていなくて驚きました。
相変わらずの長閑な駅前。
昔は上まで歩きましたが、
他の参拝者さんに倣いケーブルカーに乗ることに。
七五三の時期なので、正装した両親と共に可愛いちびっ子の姿がチラホラ。
ケーブルは見違えるほど、綺麗で豪華に変わっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732073413-r4EglC9oxhiHGLfvZds3NVFt.jpg?width=1200)
あちこちを改修中の石清水八幡宮。
その全貌を見ることはできませんでしたが、国宝の本殿は確かに見応えがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732073547-5MzH29lFTusIWCyUrPagSxAB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732073548-tUcx3BXADE1FQSLlfnVWNk6m.jpg?width=1200)
そして、いましたいました♡
![](https://assets.st-note.com/img/1732074929-tVcZxF63v8SAOkoLN9KniIP4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732074929-EOsRpdmBqFxZeD7a24cf1bug.jpg?width=1200)
どこでお会いしても可愛いお姿。
しばし見惚れ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732075002-s0vwrMt8GKjLbHONxFXdmpSJ.jpg?width=1200)
この日もたくさんの木々に会ったのですが、
なんとなく元気が足りないイメージを受け取りました。こういう場所に来ると、いつも根っこや幹から感じる「動」のエネルギーがあります。
それが少し弱いような。
恍惚とするあの感覚が、あまり湧きませんでした。
木曜日の與喜天満神社が自分的ヒットすぎたからでしょうか??よくわかりませんが。
![](https://assets.st-note.com/img/1732075303-zV5W0ON1vbTYiLn4rtQG2CmS.jpg?width=1200)
せっかく京阪沿線に来たからと、
午後からは宇治へ出向き散策を楽しみました。
山田錦の酒粕、一キロお買い得品をゲット。
これで粕汁作りたい放題です。うきうき。
![](https://assets.st-note.com/img/1732075530-OISaMnL5kQDWbqvoX6GwCHUy.jpg?width=1200)
平等院の参道にあるスタバ。
窓からの景色がとにかく最高です。
大きな窓から見える木々の緑。
目にも心にも優しい、素敵なスタバ。
お客さんからいただいたスタバのカードがあったので「ご馳走するからスタバに行こう」と決めていたのでした。笑
日が暮れ始めた宇治の街を歩きながら、
あ〜マジで幸せだなぁとしみじみ感じました。