稲武でスローライフ
今日から2週間、豊田市稲武でWWOOF(ウーフ)始めます。ウーフとは何か気になる方は下のリンクをご覧下さい⬇️
キャリアブレイク中やりたかった事のひとつで去年の夏以来のウーフ!そして人生においては2軒目です。さぁどんな人と出会えるんだろうとワクワクさせながら実家を飛び出ました。
名古屋駅から電車に乗って豊田市へ行き、そこからさらに1日4本しかないバスに1時間少々揺られてたどり着きました。
山奥にあるこぢんまりした米粉を使ったカフェのお手伝いと土日の営業日以外は農業のお手伝いが主な仕事。
ホストさんは女性の方と男性の方のお二人。どういう関係性かは分からないけど、二人で経営されている。とても穏やかで優しくて一緒にいてホッコリする、いい人に出会えたと思いました。
カフェは普段土日しか営業してないみたいだけど、クッキーが品薄になってたので一緒に焼かせて頂きました!自分自身、お菓子作りをしてこなかったのでこんなに楽しくもあり、手間もかかるのかと思うとこれから先どこかで同じような手作り商品を手にする度に手間隙かかったんだな〜って。そういう感謝の瞬間に出会うのもウーフの魅力だと思っています。
手作りだからこそクッキー一つ一つに愛が込められている感じがして、売れた時はめっちゃ嬉しいだろうなと思いながら、出来上がったクッキーたちは50gずつに分け包装していきました。
米粉で出来てるからグルテンフリーでみんなに優しいおやつ。その他にもプリンとかシフォンケーキも売ってて、近くにある道の駅でも販売してて陳列棚の補充にも行きました。
クッキーの生地を作って、絞って焼いてラッピングするこの工程が楽しくてずっと夢中になってたら、あっという間に時間が経ってて。
18時に仕事が終わって、そのあとは近くの温泉へ連れてってもらいました(ステイ先のお家はお風呂がないので)。温泉はウーフの醍醐味(?!)奇跡的に私が行ったところは温泉に連れて行ってくださるから、勝手にウーフあるあるだと思い込んでます(笑)
私の部屋は離れの小屋みたいなとこなんだけど、山の中だからカメムシが沢山いてどうしようかと格闘中だけど、臭い以外害がないからただひたすら耐え凌ぐ、、、2週間だけだし(笑)
夜ご飯は皆でキッチンにて。最初の晩餐は一緒に作った青椒肉絲!味付けも完璧だし、やっぱり誰かと食べるご飯ほど美味しいものは無いよな〜
ひとり暮らし時代、オイスターソースがなかったもんで全然中華料理作れなかったけど、オイスターソースがあれば良かったなって今更ながら思う、、、
そんなこんなで今日一日があっという間に終わりました。
明日から毎日7:30起きだし22時には寝よう。
退職前は3時就寝11時起きみたいな不規則にも程がある生活のリセットできれば(笑)
今日も素敵な一日に感謝
それでは、おやすみなさい🌙