【メモ】Blender+BoxCutter+HardOpsをまなぶ【1/2】
Blenderでカッコいいマシンを作りたくないですか?
Blender+有料アドオンBoxCutter、HardOpsをつかって、あなたもカッコいいマシンを作りましょう!
このチュートリアル動画を参考に学びんでいくことにしました。
今回進めたのは、0:00~18:00くらいまでです。
知らなかったことをメモしておきます。
ヤルゾ!
⌘Bベベルは、追加でCを押すと、ぴったりで止まる
[HardOps]Qを押すと起動
[BoxCutter]操作がだいぶややこしい。慣れよう。
[BoxCutter]Nゴンで切り抜く
[BoxCutter]面に垂直か、視点からまっすぐ奥へか
[BoxCutter+HardOps]Cutterを選んで、調整する
[BoxCutter+HardOps]一部を押し出して厚みをつける
破綻しないベベル
今回はここまで。
BoxCutterは、「超便利ブーリアン」という感じなのだろうか。
しかし、「非破壊編集」といのは、「あとで細かい編集ができる」というよりかは、「サクッとつくれて、気軽にリセットできる」という感じ。
確定して非表示になってしまったCutterを、Cutterを作る時と同じように編集するのは、不可能なのだろうか。