5年後に気にしてるかどうか
こんにちは。ワニです🐊
パソコンで必ず書かねばならぬ…みたいなの思ってたんですがよくよく考えたらスマホでも普通に書けますね。
今回はスマホで書くことにしました。
ココ最近更新が停滞してましたがやることやってたら手が回せなくなったというかいい意味でリア充してました。
やることそれなりに詰めてないとなんか、なんもせずダラダラ過ごしちゃうんだなって改めて自己認知しました。
めちゃくちゃ怠惰な人間なのでこうタスクがないとダメですね。
そうそう、2ヶ月くらい?旦那から何の連絡もなくてどうなのかなーって思ってて昨日私の方からもう我慢ならず連絡したんですが(こういうところもダメ旦那だよね。)さっさと離婚するなら離婚したいみたいな対応されました。笑う笑う😄
ホント自分勝手に振る舞うんだなーとびっくりしちゃいました。
後で表にでもして作ろうと思っていますが、
結婚によって
旦那
住む場所 変化なし
収入 変化なし
暮らし方 変化なし
仕事 変化なし
私
住む場所 引越し
収入 仕事を辞めたので0円
暮らし方 全く知らない土地に引越したので大変化
仕事 辞める
これくらいには違うんですよね。(結婚時ね)
んでまあ離婚して変わるのって
旦那
住むところ
収入
暮らし方
仕事
もちろん全て変化なし。
私がまた全部変わるんですよね。
ハー。
振り回されたのは私でしたねー。
って昨日冷静に確認してました。
こちら全て表にして金として変換できるものは変換していきます。
離婚完了して、全部スッキリしたら離婚に必要なこととか離婚するべきなのかしないべきなのかとかnoteにまとめて販売しようかなと思ってます。
私が実際そうだったけど離婚したいけど離婚していいのか、離婚しない方がいいのか、
お金の問題だったりやらなきゃいけないことだったり。
私は幸にも不幸にも子供がいないので子供がいない人に向けた内容で作ります。
大概調べて出てくるのは親権が絡んでいることが多いです。
ですが、みんながみんな子供いて離婚するわけじゃないと思うんだよね。
逆に言えば、子供がいたら私おそらく離婚はしない。
ので、それも私の考え方の価値観です。
一意見として私はそうなんだというのを示しておきます。
色々頭の中整理つつやることとか状況とか全て言語化するので離婚するかしないかで悩んでる人にもお届け出来たらいいな。
というかその辺のセルフプロモーション力が弱いのが私の弱みなのでここ何とかしたいな。
ここだけいければ多分なにかになれるはずなんですが。なかなか難しいね。
そうそう。
首は日々だるいですが、まあ無理しない程度に頑張って就活も進めております。
次で4社目になっちゃうので笑、次は長くいられるかなっていう環境が整ってるかどうか、とか不満をある程度伝えやすい環境かどうか(⟵正直ここが出来なくて辞めてしまう傾向があった)が大事かなと思っています。
興味のあることとか好きな事じゃないとやっていけないのでそういうのは最低限マストでやります。
とりあえず年間休日だよね。休まないとダメな人なのでそこだけは。
あ。
タイトルの五年後うんたらかんたらですが。
今悩んでる悩みないし気になってること
全て五年後に気にしてんのかな?って考えたんです。
多分全て取るに足らんことだろうなと。
そしたらなんか気が軽くなりました。
どうでもいいことに悩む必要は無い。と
みんな、どーでもいいこと悩まなくていいから
楽しいこととか人のためになることをして自分の時間を大切にしようね🌹
ここまで読んでくれてありがとう。
また次の更新でお会いしましょう。