贅とは
バンコク2日目です。ホテルの朝ごはんが最高だった。メニューが豊富でどれもおいしい、マンゴーやココナッツジュースを配りにきてくれる。
今日は温泉とマッサージに行こうとしていたのだが、前日に料金を調べてみたらとても高い!相応のクオリティーなんだろうけど、施術師によって痛かったり痛くなかったりするという経験から辞めにした。財布の紐固男。代わりにアイコンサイアムというデパートに行く。
チェックアウトを済ませ、歩いてBTS(音楽グループではない)の駅に向かう。5分ほどで着くと、駅員さんに行き先を伝えてチケットを受け取った。プラスティックカードタイプ。電車の中は冷房が効きすぎていてとても寒い。空調企業の暗躍か?
電車を乗り継いでボート乗り場へ。40分くらい揺られて200円くらいだった。チケットほしいなと思ってたけど、改札を出る際にゲートに吸い込まれてしまった。ボートは無料。数分待っていたら出発となった。
アイコンサイアムは想像以上の迫力だった。外も圧巻だけど中はもっとすごい。すべてが洗練されていて、ほかの場所とは別世界のようだった。煌びやかで感動する一方で、BTSからボート乗り場へと向かう道で家なき人たちがいて、格差のことを考えた。
写真撮らなかったけど高島屋が入ってたり、アップルストアとかポルシェもあった。なんでも詰め込みましたって感じ。10時ごろには疲れが出てきて、休み休み回っていたけど、もう無理となって昼前には鰻重を食べて離れた。
帰りのタクシーでは爆睡。昨日はホテルのバスタブで久しぶりにお湯に浸かって、疲れが取れたかなと思ってたけど全然だった。部屋に戻ったらアリの死骸がたくさん転がっていた。オエっとなった。とりあえず後はひたすらダラダラしよう。
おしまい。