オンラインで地番や登記情報を調べる方法
周囲が雑木林に囲まれた住宅地においては、自治会役員のもとに「雑木林から越境してくる竹木の枝葉が生活の妨げになる」との苦情がぼちぼちやってくる。
住宅地側に伸びてきた竹木の枝葉等の伐採や剪定を依頼するにあたり、雑木林の土地所有者や保安林指定の有無を探るためには、該当地の地番を調べた上で登記情報を入手する必要がある。
但し、いちいち法務局に出かけるのは手間がかかる。
この度インターネット経由オンライン上で情報を得る方法を見つけたので以下に残すことにした。
1.地番を調べる方法
①.WEBブラウザを開き、以下のURLにアクセスする。
https://kouzuviewer.com/viewer/
②.以下のような画面が表示されるので「本サイトのデータファイルから選択」ボタンをクリックする。

③.以下のような画面が表示されるので、「都道府県コード」と「市町村コード」をプルダウンの中から選択し必要に応じて「キーワードで絞り込み(丁目等)」に入力すると自動的に下方に候補一覧が表示される。

④.該当地番の含まれるデータファイル(zip)一覧が表示されるので、該当のデータファイルをダブルクリックする。

⑤.以下のような画面が表示されるので、見たい箇所を拡大する。

⑥.該当の地番の部分をクリックすると以下のように表示される。
以下はためしに安佐南区役所を見てみたのだが、地番は広島市安佐南区古市1丁目1272-2と表示されている。

上記は市街地のケースを引き合いに出したが、当然のことながら地番については市街地のみでなく森林等についても参照可能である。
2.登記情報を調べる方法
法務省の「登記情報提供制度の概要について」の一読をお勧めする。
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji25.html
ちなみに、登記情報ダウンロードは有料となる。
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji25-1.html
以下、実際の手順である。まずは地番を調べた上で以下の手順に進む。
①.WEBブラウザを開き、以下のURLにアクセスする。
https://www1.touki.or.jp/gateway.html
②.以下のような画面が表示される

③.ここから先の操作手順であるが、以下のサイトを参考にした。
丁寧で良くまとまった内容なので、当記事をご覧の皆様にもお勧めしたい。
https://realestate-mag.com/2021/01/19/post-4638/
3.保安林について
蛇足だが、保安林指定されている場所から竹木が越境している場合、その伐採または剪定には農林水産大臣または都道府県知事の許可が必要となる。該当場所の保安林指定の有無については地番ごとに登記情報の地目情報である程度確認できるが、保安林指定の目的(どの種類の保安林なのか)や立木の伐採の方法などの詳細については、都道府県の保安林台帳で確認する必要がある。
広島県の場合、保安林台帳のオンライン化はされてはいないが、県庁に行けば事前アポ不要かつ無料で保安林台帳の閲覧が可能である。
林野庁の「保安林制度の概要」について
https://www.rinya.maff.go.jp/j/tisan/tisan/con_2.html
以下、広島県の保安林制度に関する記述である。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hoanringaiyou/
以下、広島県における保安林確認方法である。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hoanringaiyou/kakunin.html
上述の内容が、地番や登記情報をオンラインで調べたい方への一助となれば幸いである。
以上