![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87972134/rectangle_large_type_2_363ec142c40d4e94acd89c9b5bd7fad8.jpeg?width=1200)
2022グラベル直江津DAY3番外編
疲れました、そして冷えすぎて、、、日本酒たらふく飲んでお鍋で温まってホテルに帰ってきたけどなんか寒気がしたので、速攻風呂に入って寝ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664521347442-yz6SohWOrf.jpg?width=1200)
どろどろとした疲れの中、考えたのは翌日。もう無理。今年のゴールは直江津ではなく、佐久だったと。。
ちょっとファンライドとはかはなれたライドになってしまった相棒きもやんにも申し訳なかったし仕事で都合のつかなかったT氏とも来年は皆で楽しくはしれるようなコースに作り直そうと日本酒を口にしながら話していました
ショップにもその日のうちにDNFを宣言。ただし、途中までサイクリングをして輪行にて直江津を目指すこととしました。
で、遅めの9時過ぎに集合。なんと、昨日の雨が嘘のような快晴!
![](https://assets.st-note.com/img/1664521857747-CaGtC78Kgu.jpg?width=1200)
昨日とは打って変わりゆるっと(というか疲れてゆるっとしか走れない)はしりだす。なんとなく千曲川沿いに長野市方面に行こうか?という感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664522322305-39DlAs7NWj.jpg?width=1200)
今日は3名でちょっと賑やか。
シビアなライドも悪くはないけど、グラベルって本来ぐたっとしたもんだよね。なんていいながらほんとゆるゆると走る。
きもちいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1664522112628-PFiTgk19IM.jpg?width=1200)
天気は最高だけど北風が強く川っぺりは結構大変だけど最年少のきもやんががんばって引っ張てくれてるけどちょっとかわいそうなので
上田で輪行することに
![](https://assets.st-note.com/img/1664522406102-lqgsF5VHie.jpg?width=1200)
前日のカロリー消費は5000KCAL以上で、腹減って仕方ない
乗り換えの妙高にてSWEETS を。
![](https://assets.st-note.com/img/1664522502945-nLyX5oG2X9.jpg?width=1200)
出てくる言葉は今回のライドのことばかりだけど、すでに次回(来年の)構想も話は出てきた。
果たして千葉-直江津ライドとして全ルートを自走するのか?グラベル版としては熊谷まで輪行
DAY1 熊谷ー上野村泊
DAY2 上野村ー浅間山
DAY3 浅間山ー直江津
これでいいんじゃないかと?はっきりって熊谷から先はいくらでもルートはあるグラベル天国ばかりだから。。。
等と言いながら直江津着
で、嫁と合流しつつお疲れ様会。
直江津6回目?だけど餃子屋以外で飯食うの初めて(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1664522896460-bTThwzVqIf.jpg?width=1200)
初回からうまくいっては面白くない!課題がのこるから次がある。決められたルートを探索する楽しみがグラベルにはある。
グラベル万歳!愛機TREK CHECKPOINTありがとう
![](https://assets.st-note.com/img/1664523089698-jYjZa79awx.jpg?width=1200)
そして3日間ご一緒いただいたきもやん。残念ながら途中参加のT氏 そしてそして温かく見守ってくれた家族。とショップの皆様ありがとうございました。
もう少し来年は楽しめるコースを1年間かけて熟考しようと思います。
そしてこれを読んでいるかたもグラベルに興味がありましたらぜひサイクルハウスジロにご連絡を(笑)
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![wanganchari](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80312188/profile_fadddb46f28bd85d9cd741a6a8027c94.jpg?width=600&crop=1:1,smart)