![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133072520/rectangle_large_type_2_2fd31eae3c1e52e7e9dfb0a805504d70.jpeg?width=1200)
音楽その後
音楽、というかほとんどトレーニングの毎日、、
とりあえず毎日ギターを弾くことを心掛けている。やわやわな左指を強固な豆で固めることが先決なことはわかりきっている。
1時間もすると弦の形がわかるくらい指が埋没する。。
それでも始めた当初よりは少しは硬くなってきている。
運指トレーニング。。面白みのないフレーズをひたすら続ける。
遅めのテンポで淡々と続けれられるように、。。
今回なんとアンプにチューナー テンポ(メトロノーム)までついていて全くもって素晴らしい機材である。昔ならアンプ エフェクター3-4個 メトロノーム チューナー一体いくらかかったことか。
練習も数千円でアマゾンで買った無線シールドでスイッチ入れて携帯とアンプを同期させればOKそれだけでも隔世の感。しかも小さい音でも(アンプも小さいのに)ひずませればサスティンもいいし気持ち良い音が出るわ。こんなもんでこんな音出ちゃうんだからなー遅しい時代です。それでいて人造てきな感じが意外とない。。めちゃくちゃ人造音なんだろうが。。。まあ、これはこれで今は楽しもうじゃないか!という気持ちになる。
運指練習の本もAmazon KINDLEで無料でみれちゃう。
運指トレーニングをしたらカッティングの練習を少し。
まだまだ切れの良いカッティングには程遠い、大学のころひたすらコードのカッティング練習していたころを思い出す。
でも、右のピックの動きより左手でコードを抑えるパワーがまだ足りない。。ずっとカッティングのミュートしたり抑えてたりしていると左指が悲鳴を上げる。おまけに骨折した左肩も悲鳴を上げたらそろそろ引き上げ時。
運指トレーニングからのカッティング練習に飽きるとYOUTUBEに合わせて昔copyした曲をPLAY
イヤー1時間なんて一瞬 夜中までやっちゃいそうでやばいです。
もう指に力がはいらない。。。
まだまだ人様に見せできるような腕前じゃないけど半年くらいしたら多少まともになるかな??
作曲用DAWソフトをダウンロードしたけどまだそこまで手が回らず。。。
これで創作までしだしたら、会社行けなくなるわ。。。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![wanganchari](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80312188/profile_fadddb46f28bd85d9cd741a6a8027c94.jpg?width=600&crop=1:1,smart)