フィカス・ウンベラータ
ウンベラータについて
クワ科フィカス属、熱帯アフリカ原産
原産地では10mにもなるそう。再生力が強いので、何度も挿木にチャレンジしてみてます!
花言葉は、「永久の幸せ」「夫婦愛」ということで葉っぱの形のハート繋がりですかね。風水的にも恋愛運を高めるのだとか。
ウンベラータの育て方
暑さに強く、寒さに弱いので、10度以上で日当たりの良い場所で育てる。直射日光は葉焼けするので注意。
水やりは乾いてからしっかりと。冬は乾燥気味に育てます。葉水も一緒に。5~9月の生育期に液肥、置き肥を。
剪定は、5~9月の生育期に。特に5、6月は新芽が出やすい。傷んだ葉や重なりも剪定OK。樹液には注意。
ウンベラータ日記
2023年8月23日
イオンで買ったウンベラータを室内で育ててるのですが、すくすく育つもので、挿木に。初めての挿木成功がこんなに元気に育ってくれて嬉しい。
2023年9月22日
1ヶ月で伸びましたー。9月にベランダで結構西陽が当たるのですが、育ってますねー。
が、その後、冬の寒さでダメになってしまいました。冬は室内に入れるべきでした。
2023年4月7日
オフィスのウンベラータが、新たな挿木に成功して、ハイドロボールに。さあ、今度はどうかなー。
が、、、この子も、その後育ってくれませんでした。。。
葉がしっかりして、根もいっぱい張ってたのになぁ
ハイドロは水やりが難しい
2023年5月16日
自宅のウンベラータがどんどん葉っぱが出てくる!細い枝を剪定して、こちらも水差し。生命力強いので、育ってくれると期待!
2023年6月6日
水差ししたウンベラータから根が出てきましたー。やった!
2023年7月8日
挿木のウンベラータくんからもいっぱい新芽が出てます〜
元気でなにより!2号と命名します
2023年8月5日
2号すくすく育ってます!
2023年9月2日
2号が葉っぱを増やして、強風で倒れてしまうので、SOLSOで買った一回り大きな鉢に植え替え。根はそんなに多くはなかったです