釣り情報が売買され、ウインドウズはクラウドになり、ビッグ企業に関わる従業員は多いが、それはともかく、チョコモナカジャンボはうまくてクールジャパンだ。
つまり、どうでもいいような小ネタ集だ。
釣り場情報売買サービスが始まる
こういうのを見ると、たまに冗談で言ってる、いずれは友達におカネを払う時代が、近付いてきたような気がしてくる。
どこかと思えば東北新社じゃん。面白い会社なのかヤバい会社なのかわからん。
クールジャパンが続々と発見される
オリンピック関係者の間で、日本の何でもない食べ物が人気に。確かに、ほとんどアイスは食わないがチョコモナカジャンボはうまい。
他にも、コンビニで買える食品とかお菓子とかは人気のようで。
こういうのがクールジャパンなんだよ、こういうのが。
https://www.cj-fund.co.jp/files/investment/report_r01_01.pdf
クラウド版Windowsのお値段
Windows365のお値段が明らかになった模様。ちょっとストレージが厳しくないですか。データはクラウドに保管するにしても、なんかちょっとインストールしたらなくならない?なんか多少は使い方が変わる想定なんだろうか。Win本体の容量食わなくなるとか?
いずれは、PC本体はネット接続と描画に特化して、中身はサブスクリプションになるんじゃないかと自分も思ってるんだけど、この値段はまだ躊躇する。オフィス込みとはいえなあ。
1万円で年間12万円、PCを3年で買い替えるとして36万円。これにアクセス用の端末がいるだろー?うーん。
アメリカの労働者、169人に1人がAmazon従業員
アメリカの労働者は1.61億人いるといわれているらしい。Amazonの従業員数が95万人だから、という計算。
ちなみにウオルマートの従業員は160万人いるので、アメリカの労働者の100人に1人はウオルマートで働いている計算になるらしい。
ちなみに、日本の就業者数は6692万人。イオンのグループ従業員数はHPによると57万人。たぶんこれはアルバイトとかを含んでいるだろう。
まあ、トヨタの下請けは下請けだけで3万社135万人があるらしいので、それもいれるとまた見え方は変わってくるのかも知れない。