おれは法律関係者とかそういうやつらは、ハクつけのためにコンマを使うんだと思ってたが、まさかルールがあったとはな。ところで、今年の申告はGoTo一時所得に気をつけろ!他1
こんな笑顔の納税者おらんやろ。
公文書の読点「,」から「、」に
弁護士のナゾルールと思ってたら、省庁でも使ってたとこあったのか。
昭和27年ということは、1952年?
約70年間も、全然守られないルールが残ってたのは不思議。
ところで、さっきの文章この記事と途中までほぼ同じなんだけど、どっちが先なんだろ。
関係ないけど、専門家会議ってこんなのもやってんだな。
GoToの一時所得に気をつけよう
言われてみたら、課税の対象になるかも知れんな。
農水省
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/attach/qa.pdf
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001368457.pdf
問い合わせた人によると、途中まで見解が割れてたみたい。
諸々の支援金とかも、こういう場合はどうなの?みたいなのを問い合わせたりしても、
「うーん、わかんないから取り敢えず申請出してください!」
みたいな結構そんな感じなので、事務方もわりと混乱してる感が。
しかし、こんなん申告の時に確認できないぞ、というか、申告しない人は普通にスルーしそう。
50万ってよっぽどやん、みたいな感覚があるかも知れないけど、セレブな人たちとか、突然カジュアルに何百万とかふるさと納税にぶっこんだりしてくるから、油断できないんだよなあ。
メルカリ、黒字化する。
https://pdf.irpocket.com/C4385/BYOH/tgZi/nw8M.pdf
別にメルカリは急いで黒字になる必要もないだろうし、たまたまなっちゃった感じなのかな。業績予想も出さないようだし。
決算書久しぶりに見たんだけど、メルカリのF/Sってものすごいガタガタしてる印象あるよな。
伝統から言うと、見た目が美しくない決算書はなんかある、となるんだけど、まあ古い会社の多数で美しかった並びと、最近の会社とではあわなくなってきてるのかも知れないな。
なんてことを思った。