7月30日 青梅へ 36 和(旧ヴェーストン) 2019年8月1日 04:28 7月30日の夜勤明けの朝、ふらっと青梅へ。 そのまま緑の多い川のある山奥に行きたい。 秩父に行こうか奥多摩に行こうか、でも夕方になる前には帰らなければと悩んだあげく前回行った青梅市に。 それはともかく近々秩父にも行かなくてわ。 青梅駅で乗り換え🚃🔃🚃。 駅のチャイムが秘密のアッコちゃんのBGM だった。 ところで青梅から都心に東京の東側に毎日通勤している人を知っているけど、普通に小旅行的な時間だと思う。 『とうふ遊び豆らく』で朝御飯兼昼御飯。 じゅうじゅう焼セット。 セットのおかずは日替わりだそうで、唐揚げが木綿と絹を合わせて作った100%豆腐。 タレはしょうが味噌。 澤乃井園のテラスで、冷し甘酒と紫蘇味噌豆腐。 きき酒どころで、うめ酒ぷらり。 澤乃井園から多摩川沿いの遊歩道を散歩。 キノコ見っけ。 川に足を浸けたら、物凄くひんやりしていた。 スイカが冷やせそう。 この岩の感じだと、採掘すれば葉っぱや貝の化石が出てきそう。 澤乃井園で買った饅頭とくんせいたまご。 同じく澤乃井園で売られていたクッキー。 甘酒の味がする。 御嶽駅近くにある蒟蒻専門店『のしこん本舗』で刺身こんにゃくの食べ比べ試食をしていました。 面白いのが豆腐を練り込んだ豆腐蒟蒻ってのもあった。 どれも美味しかったけど、鍋こんにゃくを購入。 のしこんは柔らか目に対して、鍋こんにゃくは弾力があって噛み応えがありました。 ということで、夕飯は鍋こんにゃくの刺身。 青梅市御交流センターでひのきの切株が売っていたので一つ買ってみました。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #noteおやつ部 #多摩川 #川遊び #青梅 #青梅街道 #澤乃井園 #積み石 #豆らく #じゅうじゅう焼 36