見出し画像

CXB48のあれこれ

初めまして、wand07ことわんど〜です。

今回は「#CxB48」に提出したセットリストについて自分なりに覚え書きを書いてみます。

具体的には「参加について」と「セットリストに入れる候補の一覧を洗い出すまでに考えてたこと」の2つを主に書こうと思います。(イベントそのものについてはあきなさんの記事をご覧下さい)

…という文章から始まるのがこの下書きだったんですけども。

この記事なんと1年くらい素ですっかり忘れてたので、もうイベントから1年経ってる中なんとか書き上げようと踏ん張って書いてます。。。

実際に流したセットリスト

実際に流したセットリストは以下の通りです。各曲個別の選定理由はイベント終了直後のツイートが詳しいのでそちらに譲ります。

画像1

次の項目からはまず「参加前」についてお話します。

参加について

正直なところ、参加を打診されたのは意外でした。

なにせ(オンラインとはいえ)自分の顔見知り以外が出演者や来場者として大いに関わるDJイベントに出演したのは、これが始めてだからです。

ただ、声をかけて頂いたのには何か自分らしさがこのイベントに役に立てるものがあるのではと思い、参加を決意しました。

参加にあたってまずしたこと

知り合いのDJ何人かに色々相談した結果、好きな曲をBPM順に並べただけのとっ散らかったリストにするのではなく、選曲の方向性をだいぶ絞って統一する事を勧められました。

また、細かいところではこの相談をすることで無知ゆえに便利なものを知らなかったので余計な苦労を今までしていた、という事が発覚しまして…。

「そのiPad Pro、プリコネとTwitterと音ゲー以外にもできるって知ってた?つーかDJアプリ使えるってご存知???は?今までAudacityで繋いでた?アホなんちゃう?DJアプリ使えやおい逃げるな今から教えたるわ歯ァ食いしばれやァ!」

流石にちょっと盛って書いてますが概ねこんな感じの剣幕の反応をされて、ひとまず最低限だけ操作を教えてもらいました。

おかげさまで、とりあえずDJっぽいことをAudacityよりかは楽に作る、というレベルにはなれたかなと思います、ハイ。

「今までの苦労は何だったんだ」「すごい、iPadからちゃんと音出てる」とはしゃいでたらプーさんの「訝しげな表情」みたいなすごい反応されました、その節はほんとお世話になりました…。

(全然関係ないんですけど、この訝しげな表情、ねんどいろ化されてるって知ってびっくりしました…)

選曲について

相談結果を踏まえ、選曲は以下のような方向性で選定を行いました。

・シリーズで思い入れのある譜面のある曲を入れる
・BPMが150以下の曲を中心にする
・シリーズ未収録曲外に関しては、硬派だと思われる数曲に絞る
・オリジナル曲ではなく、同人CDや版権曲をメインに据える
・自分が得意とする選曲から選ぶ

シリーズで思い入れのある譜面のある曲を入れる

イベントの性質上、RP2000付近のコアプレヤーが集まる可能性が高いと予想していたため、自分にとって特徴的な譜面やLvが高い曲を候補に選出しました。

題材としているゲームの都合上、そうした曲であれば、他の方、特に上記の想定客層であればあるほど、何度もプレー済みである、つまり聞き馴染み深い曲であり、想定客層に"刺さる"と考えたからです。具体例は後述します。

ちなみに主催者のあきなさんから、

(わんど~が得意とする選曲であろう)太鼓の達人を入れて「こない」のは正直予想外でした。(カッコ内は筆者の補足)

書かれていましたが、これはこの想定客層が絡んでいて、

「(特に「イベントの性質上、RP2000付近のコアプレヤーが集まる可能性が高いと予想」したときに)果たしてさいたま2000やタイコタイムが流れて『嬉しい』のか?それは”イベントへ期待された選曲”なのか?」

という思いがどうしても拭えず、ばっさり候補曲一覧から早々に全部消したのが理由だったりします。(From Time to Timeとかにあるコメントはその名残)

結果論としてはイベント本番では他の機種からの曲や音ゲー未収録曲もばんばん流れてたので、「あ、やっても良かったんだなー」とか思わなくもなかったです。

ただ自分の完成したMIX的には「ナムオリなくても自分まとめられるやん」という意味で良い勉強になりましたし、なによりCXB曲縛りがなかったおかげでイベント当時音ゲー未収録曲だったNext Color Planetを知れたので助かりました。

WACCAとグルミクにも入ったし今では立派な音ゲー収録曲。1stアルバム絶対に買います。

BPMが150以下の曲を中心にする

これは自分が「音クラ」というものに対する自分なりの好みに由来する選曲観点でして「はやいのばっかり流れると自分だったら疲れるしなぁ」という、ある種おじいちゃんみある理由でした。

はやいのはそれはそれで良いものなのですが、人間限界があり、自分はその限界までの許容範囲が体力的に小さく老いを感じてしまう機会が増えてきまして。。。

他には「48人もいりゃ速い曲は誰かしら流すだろうなー」という目論見もあり。

ならば休憩タイムや前菜、イベントの盛り上がりの手前に置いてもらってフロアを温める枠として使ってもらえるようなMIXを目指すための選曲観点で掲げました。

結果としては採用されたのはDay1 21:00~。うまいこと自分がこうありたいと願っていたMIXにできていたのかな、と思っています。

また上記とは別の目論見(前述の「シリーズで思い入れのある譜面~」)として、CxBシリーズって他の音ゲーと比べると話題になる曲や譜面の傾向が結構異質だなぁと思っていまして。

特にずんどこわっしょいではない曲のほうが話題になることがおおかったよーな、と思い、そっちの理由でもこの選曲観点に行き着きました。

tokyoとかこのふざけた~とか→unfinished→とかはその理由でも採用と相成ってます。音源持ってたら多分STARDUSTとかDaysも曲のつなぎ思いつけば突っ込んでたと思います。

反面Sundrop(Remix Ver.)は自分にしては色々書いてたくらい譜面にめちゃくちゃ思い入れある上に音源も持ってたのでかなり早い段階でセトリに突っ込んでました。ありがとうYamajetさん、ありがとう気まぐれウィッチスミス

シリーズ未収録曲外に関しては、硬派だと思われる数曲に絞る

特に該当するのは「From Time to Time」と「DON'T WAKE~」と「仮想空間~」の3つ。

観点そのものに関しては、自分の中で想定客層と想定曲傾向を決めた段階ですんなりと自分の中でこれは確立してました。

そこから実際にこの3曲に決めるまでには色々苦労したのですが、MIXの中でいい感じに溶け込んでくれたのかなと思っています。

厳密には鯵ドロリミもシリーズ未収録曲ではありますけど「まあ原曲シリーズ未収録曲じゃないしヨシ!」でリストに入れてたら思いの外刺さっててびっくりしました…軽い気持ちでヨシ!すると想定以上に刺さった時こっちが困惑するやつ…

オリジナル曲ではなく、同人CDや版権曲をメインに据える

これは自分の中のこだわりというよりかは「他の人との曲被りを避けるため」という意味での選曲観点ですね。

そんな観点で真っ先に入れてたのがtokyoだったのですが、当日他の人複数人とかぶってて思わず笑っちゃいました。そうだよな、みんな期待通りのプレイリスト今すぐ君に届けたくてあのイベントやってたもんな…()

でもこのtokyoが流れるたびにtokyoの譜面TIPSが出てくる流れは流石に別の意味で笑った。

自分が得意とする選曲から選ぶ

自分が得意とすると思っているのは、主に以下の選曲です。

(1) 太鼓の達人収録曲(版権曲含む)
(2) (1)に該当しない版権曲
(3) クロスビーツシリーズ収録曲全般
(4) その他の音ゲー収録曲(AC, CS, アプリ, etc)
(5) その他版権曲

自分の引き出し的に最も得意とするのは(1)です。

しかし、前述の通り

「観客としてこのイベントを聞いた時に期待するのは(1)なのか?」

という問いに、自分であればNoと答えるため、曲の選定において(1)はかなり優先度を落として選定することにしました。

そのため、結果として(2)(3)(4)あたりからを主としてMIXを組んでいった形です。

最後に

…とまあ、1年越しに記事書いてみました。

CXB48に参加してみて「これから1本WAVとかメインでならやってみようかなー」とか思うようになったので、とてもいい経験になりました。

もしCXB48の第二回とかあったら、今度は太鼓の達人曲も入れたMIXを作ってみたいですね。

それでは、また。

おまけ

1年経ってたし、ということでイベントに提出したMIXを公開しました。


いいなと思ったら応援しよう!