超意外な組み合わせ!サナニンアーゴヨン!
どうも!公式のデッキ作成ツールで新弾カード出るまで意地でも新弾デッキを考えないwamoです。
これを書いてるのが5/28の木曜日だから翌日には新弾のデッキも考え始めるけど今回までは過去のデッキ編。
ってことで今回のレシピはこちら↓↓
サナニンアーゴヨン! 剣盾レギュ前の11月くらいに組んでたやつ
書き終わって気づいたんやけど、コーチトレーナーを抜いてベベノムとアーゴヨンGXを4枚ずつにしてた気がする、、、?
・コンセプト
アーゴヨンGXの特性ウルトラへんかんで山を掘り進めて手札をキープしながら戦っていく!
・メインポケモン
かわいい。耐久も火力も鋼に負けるからSMレギュ最後のCLではサーナイトGXの方が使われてた。カレイドストームで盤面のエネルギーをコントロールしながら戦う
・顎
顎1号。ゾロアークがいなくなったから採用。ベノムシュートでデデンネを狩れる
顎2号。チャージアップでつけたエネルギーをカレイドストームでつけかえ。ターニングポイントはデデンネを(ry
顎王。カオスオーダーGXで残りのサイドを回収できる。ジェットピアスはで(ry
・使用感(今更感)
アーゴヨン&アクジキングGXがスタートでしない限り後1ようせいのうたが基本的に決まる。
山をがっつり掘っていくからリセットスタンプやマオ&スイレンに欲しいときに到達しやすい。
当時使われていた3神ケルディオのケルディオGXを無視したサイドプランが取れる(3神が出てきた場合に限る)。
リセットスタンプに耐性がある。
ブルーの探索型が苦手でアーゴヨン型を組んだんだけど、このあと特性やりくりのチラチーノが出る。
↑↑サナニンチラチーノ
個人的にはアーゴヨン型の方が手札がキープしやすかったイメージがあって楽しかった。チラチーノはトラッシュするカードを選ばないからデッキに入れるカードのバリエーションが増えるのが強い。チラチーノの技エネアシストでもトラッシュからエネルギーが回収できる。
っという感じで今回は意外なカップリングのサナニンフでした。まぁデッキの正解ってないから見たことない形でも色々組めるよねって話ですな。今更使う人はいないだろうけど何かしらアイデアのもとになったら嬉しいね
次回からムゲンゾーンのカードを使っていくぞ!デッキの原案は10個ほど作ったけど実物を回してからの投稿になるから次回は6/10くらいかなぁ?舞っててくれ
それじゃあまたね〜、バイバイ!