![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26480736/rectangle_large_type_2_3ea2c1e8b9b1e2017e3f108a0b6e8f63.png?width=1200)
まどろみ!グッズロック!ポルターガイスト!
どうも!wamoです!
今回はマイナーポケモンじゃないぞ。クワガノンとポルターガイストを組み合わせたデッキをYouTubeで見かけなかったから紹介
ってことでレシピ↓↓
・コンセプト
グッズロック→ポルターガイストしたい!
・ポケモン
3回目の登場クワガタさん。グッズロックって便利だね!楽しいね!
お茶。英語名が “polteageist”だって!オシャレだね!
みんなの枕。もふもふだね!
・立ち回り
基本はクワガノンVの技パラライズボルトでグッズロックを押し付けながらベンチのポットデスを育てる。メインの火力はポルターガイストだけど場合によってはちょうでんじほうを撃つ。
・ゲンミミオムスターさん
相手よりベンチの展開を少ない状態をキープすることでグッズロックするデッキ
・ゲンミミオムスターの長所
1、グッズロックが半永続(ポルターガイストで殴りながらロックを掛けられる)
2、ホラーハウスGXで相手を1ターン縛れる
3、HPが(ポットデスに比べて)高い
・ゲンミミオムスターの短所
1、自分のベンチが広げられない(相手もベンチを絞ると後続を立てづらい)
2、ダメージが相手依存になりがち(ゲンガー&ミミッキュGXの耐久力はそこまで高くないから出来るだけ1撃で相手を持っていきたい、、、はず?)
3、オムスターが2進化(ブルーの探索やマサキの解析で十分対応可能だが)
・クワガノンポットデスの長所
1、クワガノンVがある程度相手のHPを削れるからポルターガイストでの要求が下がる
2、1に加えてエレキパワーが使える(打点調整しやすい)
3、ベンチの展開ができる(耐久不安のポットデスを2匹以上用意して待機)
4、ポットデスの要求エネルギーが超+無色(カプ・コケコ◇で加速可、ゲンガー&ミミッキュGXは超×2要求)
5、ゲンガー&ミミッキュGXより取られるサイドが少ない
6、眠り継続で相手から攻撃されない(実質高耐久)
・クワガノンポットデスの短所
1、ポルターガイストを使った返しのターンにグッズロックが解禁
2、ユニットエネルギー雷超鋼を引けないとポルターガイストできない
3、クワガノンVがいなくなるとグッズロックできない
・使用感
あまりポルターガイストを使うことがない。マリィで相手は手札を減らせるのがやや逆風気味。その場合は相手の選択肢も少なくなるからトントンかも?
リセットスタンプの採用がないから後半のボスの指令が怖い
全体的にHPが高くなっているからゲンミミオムスターより試合時間が長いイメージ
という感じで今回はクワガノンポットデスでした。異様にクワガノンVが強そうな書き方なのはゲンミミオムスターを使ったことがないからってのは秘密で
まぁまぁ強いからみんなも使ってみてね!
次回もマイナー構築やってくからお楽しみに!