![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37554033/rectangle_large_type_2_301d5d1cf537a92f2e0f03139cc63f28.jpeg?width=1200)
📖インプット大全
こんにちは。ぱぴこです。
今回は読書感想文です。
「インプット大全」
樺沢紫苑 著
「ブレインメンタル強化大全」を読んで、著者の樺沢先生が好きになり「インプット大全」を読みました。
やっぱり、面白い。
ベストセラーになっている理由か分かります。吸収しやすい。
2日で読み終えました。
「学びを欲張らない」
脳が一度に記憶して処理できる情報は3つまで
「学びを欲張る」 3+3法
一度に大量を学ぶのではなく、
一回に3つの気づきと3つのTO DOを書き、徹底してみる
ということで、私の3つのTO DO
◎アウトプットを前提にインプットする。
→脳が100倍活性化される
◎話を聞く時は、のれんになったつもりで。
→受け止めずに、受け流す。
◎アイデアはひらめきはメモに残す
インプットとアウトプットはセットでということで、早速、読み返したくなりそうな部分をノートに書き出した。
社会人になってから、手で文字を書く機会がめっきり減っているから、漢字を忘れていたりして(´•̥ ̯ •̥`)
手で書くことは楽しいし、頭に残りやすい気がする。
#ブレン というボールペンが最近の私のヒットです♡
次は「アウトプット大全」を読んでみよ📖