![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129826288/rectangle_large_type_2_00a2778ed65bdb35774d62a760b686e9.jpg?width=1200)
昼寝のリズムがついてきた
最近、お昼寝の時間帯が定まってきた。
少し前は、朝1時間くらいと、15時くらいから1時間くらいのお昼寝だったのが、ここ最近は、朝寝をすることが少なくなり、お昼ご飯を食べて2時間くらいのお昼寝、もしくは、11時半頃から14時くらいのお昼寝に変化をしている。
娘もたっぷり寝られた方が心地よいのか、起きた後の機嫌も良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129826151/picture_pc_18afe139f966e26a25673815acb53a08.jpg?width=1200)
今日は娘の同級生の近所のお友達の家に出かける予定があったのだけど、その時間に娘が昼寝に入ったので、夫に見てもらい、一人でその友人のところへ出かけた。
一人で数時間外出するというのはいつぶりだろうと思いながら、とても軽やかに友人宅へ向かい、美味しいお茶とお菓子とともに、楽しい話が尽きることはなかった。
ほとんどは、子どもの話。こんなに子どものことを話す人生を予想していなかったのだけど、実際になってみると子どもの成長や、可愛さ、プチお悩みなど話題は満載で、些細なことでも話せる友達の存在がとても心強い。
家に帰り、娘と対面すると久しぶりに会ったような新鮮さも感じた。
今度は娘も連れて、さらに楽しい時間を一緒に過ごしたい。