![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56583206/rectangle_large_type_2_02c2a12c2337e889d53fc8d0eb6d48c2.png?width=1200)
ねんどをTシャツにした話。
初めてオリジナルTシャツを作ってみました。
意外と簡単だし早いし安かったので、子供の作品をどう保存するか悩む皆様にもおすすめしたい。
きっかけ
子供も1歳になって、クリエイティブなことさせたいなーと思って、セリアでこむぎねんどってやつを買ってみたんです。
一応、食べても大丈夫みたいな?対象年齢は3歳からだけど。
そしたら、素敵な作品作ったんです。
夫が。笑
かわいいじゃん。てことで、待ち受けにしたりしてたんですが、この度Tシャツにしてみたんです。
で、家族分作って、結婚記念日にサプライズであげました。
どこで作ったか?
検索して上の方にでてきた、オリジナルプリント.jpってところで作りました。
電車のってるときに思い立ち、30分くらいでできました。
いくらかかったか?
Tシャツの種類によって値段は違うのですが、生地厚いのがよかったので、ヘビーウェイトをえらびました。
大人2枚と、子供1枚の合計3枚で、約6000円!でした。
※オリジナルプリント クーポンと検索したら、500円引きのクーポンがあったので、それも使いました。
※6000円以上で送料無料だったので、もう一個なんか作ればよかったかも
納期は?
7/1にオーダーして、7/7に届きました。早い!
仕上がりは?
こんな感じです!
プリント手法、特に選ぶのを忘れてて、転写にすればよかったかな?と思ったんですが、デフォルトのインクジェットプリントでも、ナチュラルに馴染み、いい感じでした◎
ただ、思ったよりヘビーウェイトじゃなかったです。
ガシガシしてる感じじゃなく、テロっと感ある生地。
洗濯したら首元ヨレヨレになる感じ。
詳しい作り方
基本的には画面の言う通りに進めればいいのですが、(え)
今回のデザインの場合、背景を透過した画像が必要だったので、あらかじめ透過した画像を作っておくのがおすすめです!
私はsnapsというアプリを使いました。一瞬でできました!
(こちらもオリジナルグッズが作れるアプリ)
こんな感じで、出来上がりのイメージがシミュレーションできるのでわかりやすいです。
プリント位置や、大きさも選べます。
後ろもプリントすると高くなるようです。
反省と今後に向けて
これを作った後、トートバッグとかポーチも作れることがわかって、他のも作りたい!!と思いました。
これから子供のお絵かきとかも増えてくるだろうし、着て楽しんだり、持って楽しんだりできるといいなと思います。
Tシャツは、夫と私のが似過ぎでペアルック感がすごかったので、もう少し変えればよかったです。
今度Tシャツ作るときは、違うベースにしようかな。
オリジナルTシャツのススメ
最近、ユニクロとかGUばっかり買ってて、みんな同じでつまんないなー。
なんか個性もだしたいなーと思ってたんですよね。
でも、そんなお金もかけられないし。
とにかくそこらへんとTシャツと変わらないくらいの値段で、世界にひとつのTシャツが作れるのでおすすめです!