![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78322929/rectangle_large_type_2_444e3304de8976ae7a4a6786cf44414f.png?width=1200)
○○記念日・・・ありがとうのきっかけづくり
こんにちは!
久しぶりのNOTEになりました。
先週の日曜日は母の日でしたね!
私は少し早めのGWの前半に実家に行ってきました。
そして、日曜日は旦那さんの誕生日と、友人の誕生日、Wでお祝いをしました🍰
私は、なかなか言えない感謝の気持ちは、こういうイベントに乗っかって伝えています 笑
身近にいる人ほど、日頃の感謝を伝える機会ってなかったりするのです。
40になって、改めて、育ててくれた両親への感謝の気持ちが強くなってきました。
働きながら、子供を育てて、介護もして、大変だっただろうなぁと、
実感としてわかってきたのです。
母の日が近いからといって、実家に行って母とおしゃべりしてきました。
好きなフルーツ大福を買って行ったのですが、
その代わりに、焼いたパンとか、煮物とか色々持たされました 笑
いつもありがとうと言いながら、父の愚痴やら、最近の近況をとめどなく聞いてました。
私もおしゃべりですが母には敵わない!!ほぼ無言です。
母の近況が知れて、楽しかった!!
旦那さんともお互い忙しくて、なかなかゆっくり話す時間がなかったりするので、
よかったです、普段我慢しているケーキを喜んで食べてました 笑
日本には、記念日がいっぱいありますよね。
父の日、母の日、子供の日、敬老の日、勤労感謝の日、山の日、海の日、体育の日・・・
一体どれだけあるのか?と思って調べてみたら、たいへんなことになってました!!笑
↓ ↓
https://www.kinenbi.gr.jp/
今日5月10日は、19個の記念日でしたww
そして、どんどん増えていく記念日!!
これは、毎日、何かにかこつけてありがとうって伝えられるやつです!!
恥ずかしがり屋さんの日本人にピッタリ(๑>◡<๑)
プレゼントも喜ばれるけれど、話をして、直接ありがとうって伝えてみると、
今までとは違う話が始まるかも知れないなって思います♪