見出し画像

わらび〜のDIY日記

お久しぶりです笑

すいません💦
DIYに夢中になりすぎて約1ヶ月投稿ぜんぜんしてなかったですね、、、、

そして今回、ひとつの作品が完成したのです♪

なのでのんびりノートを書いてます!

今回はシンプルで簡単なんです!

完成写真どーん!

余っているボックスの活用方法を考え中…


ん。簡単にできたらなら
1ヶ月も何してたん?ってなりますよねー

製作時間よりも、『どうやってつくる?』と考える時間の方が多かったです…

はじめはナフコ売ってるこれを重ねて終わりだったんですが、収納スペース足りなすぎたんです…

試行錯誤した結果、3段ボックスを上に上げる方法が簡単で楽だーと思い実践しました!


めちゃ簡単で
材料は全て2×2材です!

柱4本を同じ高さ(微妙に違うケド)
そして3段ボックスの横幅と同じ長さの棒を2本用意するだけ!
あとは、下のボックスに柱4本を固定
その後、3段ボックスと同じ横幅の棒を柱の内側の好きな高さでネジ止めして、その上にボックスを乗せたら完成!
サイドは飾り棚にしてアレンジできます!

大雑把な説明ですが、誰でも簡単にできるので
収納に困ってる方はチャレンジしてみては?


今日の一枚は
『修理中の大鳥居』

広島県廿日市市 厳島神社(2022年11月24日撮影)

いいなと思ったら応援しよう!