![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70895875/rectangle_large_type_2_c6608f542563df641df15b93ba36e5e8.png?width=1200)
SNSできっかけ作り/Walkie-Talkie Thinking!
2022年になり、早1か月が経とうとしております。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
どうも、こんにちは!
Walkie-Talkie AIです。
前回の更新から何かとバタバタとして、気が付いたら年が明けて1月も終わりになっていました。
1月に入ってからは比較的穏やかな日々をすごしているのですが、なかなかnoteに向き合うこともせず…(笑)
まぁ、こんなマイペースな感じで発信をしていきます。
今年もどうぞお付き合いくださいm(__)m
さてさて、落ち着いていたかと思いきや、最近また騒ぎ始めましたね。
どうなることやらと思いながら、マスク・手洗いうがい・消毒の凡事徹底で感染には十分気を付けたいと思います。
今日は「こんな世の中だからこそ」、SNSを活用しようじゃないかをテーマにちょろっと考えたいと思います。
突然ですが、今年のわたしの目標
なにを急に。という感じなんですが、今年のわたしの目標を聞いてください。
私の今年の目標は………
「昨年よりも人にたくさん会うこと!」
です。
こう思ったことにはもちろん理由がありまして。
今年のお正月、とにかくとにかくさみしかったんです。(笑)
というのも、お仕事柄もありかなりのスマホ依存症だと思うのですが、そのわたしがスマホをいじるのにも飽きるぐらい、とにかく時間を持て余しました。
「正月はそんなもんやろ。」という声が聞こえてくるのは百も承知。
なんですけど、「これはまずいな。」となぜか危機感を感じたんです。
そしてふと降りてきたのが「今年はたくさん人と会おう。」でした。
もちろんこのご時世もありますので、頻繁に会ってということではなく、いつメン+久しぶりに連絡取って会えてなかった人と会う。
会う人の幅を広げるという感じです。
早速お正月から3年ぶりの再会や、7年ぶりの再会がありました(^^)
ちょっと勇気をもって、自分から発信することって大事だなと感じた再会でした♪
再会のきっかけはSNS?!
3年ぶりの再会も7年ぶりの再会も、きっかけはSNSでした。
3年ぶりの人とはFacebook。
7年ぶりの人とはInstagram。
お正月中さみしくなって、今年は会う人の幅を広げると決心したわたしは、
「今年はいろんな人と会おう!と決めた!」
と決意表明を両SNSで発信しました。
そしたら、それをみたそれぞれの知人と連絡を取ることができて、再会に至りました。
投稿をアップしてすーぐに連絡が取れて、ひっさしぶりの再会ができてうれしかったなぁ♪
久しぶりを感じる人と感じない人?
久しぶりに会ったとき、久しぶりを感じる人と感じない人っていませんか?
普段からなにかしら連絡取ってたりでタッチポイントがあると久しぶりを感じない・感じにくいと思う方もいるかと思います。
まさに7年ぶりに再会した友人が、「久しぶりを感じなかった」んです(笑)
7年も会ってないと雰囲気が変わってて待ち合わせでも近くにいるのに気づきにくいとか、久しぶりすぎてずっと「久しぶりやな~」って言ってるとかあると思うんですけど、全く何もなく「お~!元気~?」からカフェに座っていきなり仕事の相談が始まったり(笑)
本当に7年会ってなかったのかと解散してからお互い「ほんまに7年ぶりやった?」と確認しました(笑)
連絡取るのも7年ぶり。会うのも7年ぶり。
なぜ久しぶりと感じなかったのか…?
その理由も、SNSなんですよね。
この7年、お互いSNSでお互いのことをなんとなく見ていたから、久しぶり感もなかったしなんとなく近況も知ってたし、会ってないのに会っているような感覚が続いた7年だったかと思います。
文明の進化ってすごいですね(笑)
これ、単にSNSをインストールしていたらいいのかというものではなく、SNSの更新をしているかしていないか、その投稿に自分がでてきているのかいないのか、がポイントになってくるかなと思います。
SNSのインストールはしててアカウントもあるけど全く更新していない人はやっぱり久しぶりに会ったら久しぶりを感じます。
更新があってもそこに本人がでてきていないと久しぶりを感じます。
SNSがすべてではないですが、まだ使ってない人からするといろんな意味で世界が広がるかなと思います。
久しぶりのスタバ♡
新作出る直前だったからいつものホットアーモンドミルクラテグランデ。
キャラメルシロップのカスタマイズもおいしかった。おすすめ!
SNSは色々な「きっかけ作りの1つ」
今回の記事でわたしがお伝えしたいのは、
SNSは色々な「きっかけ作りの1つ」だということ。
久しぶりに会えたからどうとか、SNSじゃないと再会できなかったとかそういう話じゃなくて、あくまでも手段の1つだということです。
人に会うことはもちろん、知らない人と共通の趣味を通して知り合えること、お仕事の契約をすること…SNSはいろんな「きっかけ作りの1つ」として、大変大きな役割があると私は思っています。
もちろん、いいことに用いられるだけでなく、SNSがきっかけとなり心が痛くなることが起こっていることも事実ですが、目的をもって正しく使うことが大事だなと思います。
SNSを使って、皆さんにとって「いいきっかけ作り」ができますように☆彡
Walkie-Talkie AI :)