見出し画像

簡易防音室について #061

防音室のことで頭の中が散らかっているのでまとめる

現在わたしはLightroom LLという製品を使用しています(使用歴3ヶ月)

使用する目的は以下の3つ

・テレワークのため
・歌の練習/Rec作業のため
・エレキギターの練習/Rec作業のため

●防音室を導入するメリット

・家で歌える/家でレックできる
・こもれて嬉しい

●防音室を導入するデメリット

・防音効果は保証されない
・防音効果はそこまでない
・暑い

●わがはいの防音室歴

・だんぼっちトール(2年)
・Lightroom(いまここ)

●だんぼっちで録った歌たち

ひかりがさす方へ  2020/7月
リボルバー 2021/3月
Orbit 2022/11月

●最近見て面白かった防音室に関する動画

【自宅を改造】DIYレコーディングスタジオの作り方とコツ Pt.1

●防音室についてのこだわり

・せまいのでなるべく物はおかない
・仕事用と私用のノートPCを使うので諸々ハブでまとめてスイッチを簡単に
・壁がフェルトみたいな布生地なのでマジックテープで軽い物は浮かせる
・換気(天井と室外向けに扇風機を2台)
・モニターアームでデスクの省スペース化
・机の脚(金属)にマグネットフックを掛けてカバンやケーブルは浮かせる
・椅子はかわいいやつ
・ちいさい絵を飾る
・(これからやる)偽物の草を天井にあしらう(屋根の隙間をうめる)
・(これからやる?)防音目的で絨毯の設置

●だんぼっちトールとライトルームLLの比較

・結論自分のライフスタイルにはライトルームが合う
・防音性能に限って言えば吸音材やら貼りまくっただんぼっちの方が若干あるように感じる
・だんぼっちトールは中でギター弾けるけどほぼ弾けなかった
・ライトルームLLは机置いて椅子置いてそれでもいい感じにギターが弾ける
・だんぼっちは結局ダンボールなので明らかに劣化する
・ライトルームも多分劣化するが、布製なので段ボールよりは耐久ありそう
・(個人的には)ライトルームの方が設置が楽

●現在の悩み

・防音性能に心もとなさを感じている
voicease的な物は使わずに改善したい
・ディアウォール的な物使いたいけど壁が凸凹でむずい
・壁打ち用のホチキスみたいなやつで羽毛布団を天井からつるしたい(そして防音室を囲みたい)
・これから暑くなる 防音室外からより効率良く空気を取り入れたい
・快適さと防音性能はトレードオフなのでバランスが大事

●結論

とりま絨毯敷くか〜〜〜〜〜〜〜〜〜!


いいなと思ったら応援しよう!