見出し画像

2023.9.30 蓼科山でワッフルが食べられる?

八ヶ岳では、高見石小屋の揚げパンが人気ですが
双子池ヒュッテでワッフルもお勧めだと思いました

歩いたコースはこちらになります

【概要】

  • 行動時間:7時間11分(休憩時間含む)

  • 累積標高:登り 873 m / 下り 870m

  • 合計距離:11.2 km


蓼科山でワッフルを食べる

大河原峠の駐車場で朝ごはん食べて出発です
はじめは笹の中にある石がころがる道
なぜここだけ笹がなくて石がゴロゴロ?
人が歩くから??
佐久市の最高峰
この時は晴れると思っていました
蓼科荘はたくさんの方が休憩されていました
いろいろ売っていて気になる
イエティがかわいい
紅葉も少しはじまっていました
蓼科山らしいゴロゴロ岩な道になりました
蓼科山到着… 真っ白だった
たまごサンドが美味しい!我慢できずに食べちゃった(笑)
八ヶ岳らしい森の雰囲気はいいです
振り返って蓼科山は山頂だけガスでした
ササの道をわさわさあるいて双子池を目指します
やはり雰囲気はとてもいい
低い所は青空が見えたりしました、双子池が大きい
お楽しみの双子池ヒュッテ
ワッフルは予約分のみだって!予約しといてよかった
サクサクのワッフルが美味しくミントの葉だけでなく、葡萄の皮も食べちゃった(笑)
コーンスープやミネストローネではなく豚汁!いや、豚汁マジで美味しい
先ほどまでいたプリンのような蓼科山
振り返って北横岳と大岳!繋げたい場所です
木の枝と葉の向きから風の強さが感じられます
双子山で2!いつもと違う裏側から眺める奥秩父の山が最高です
三角屋根がおしゃれな小屋でゴールです

参考情報

【大河原峠駐車場】

【双子池ヒュッテ】

【双子池ヒュッテのワッフル予約について】

あとがき

双子池ヒュッテでワッフルを食べる

ちょっとオシャレなお店でドルチェを頼んだように盛り付けが豪華
イタリアン食べにいったようなクオリティで驚きました
サクサクのワッフルは美味しくミントの葉も葡萄も皮も美味しく頂きました(笑)

歩いた日は週末ということもありワッフルは予約のみとなっておりました
もし行かれる方は事前予約をお勧めします

素敵なお時間をありがとうございまいた

いいなと思ったら応援しよう!