![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18560342/rectangle_large_type_2_0b1a4e3a829ddb6d43e8dc35ff54dc71.png?width=1200)
スマートシティ福岡😄 🌈イベントレポート🌈フクオカグロースネクストにて「イノベーションを活かしたまちづくり」トークセッションが行われました。
福岡市はちょうど良い街としての、スマートシティを目指すのだそうです😃
個人的に、ちょうど良い福岡が好きなので、うなずき続けたイベントでした😊
昨日、フクオカグロースネクストにて「イノベーションを活かしたまちづくり」と題したトークセッションが行われました。
会場は予約でいっぱいで、立ち見の方がいらっしゃるほどでした。
ゲストは、スカイデスク代表の橋本 司 (Osamu Hashimoto)さんや、福岡地域戦略推進協議会事務局長の石丸修平さん、ウェルモ代表の鹿野佑介さん、グルーヴノーツ代表の佐々木久美子さんなど。
豪華なゲストの方々と一緒に、高島市長が登壇されました。個人的に、チラシには載っていなかった市長がトークセッションに登壇されてびっくりしました👀
セッションで頻発されたのは、課題ドリブンという言葉。
マスの課題より個々人の課題を拾っていく意味合いが強いとのこと。
具体的な取り組みとして、今年は粗大ゴミの回収手続きが市内全地域でLINE完結になったり、転出入手続きが簡単になったり、だいぶ便利になりそうです☺️
ハンコの手続きも、法律のしばりが無いものはどんどん減っていく計画もあるんですって😆
形式に取られていた時間が、温もりのサービスに割けるように、とのことでした。
詳しくは、こちら↓
福岡市、転出入手続き最短1分 ネット事前予約で:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54949410Y0A120C2LX0000/
ちょうど良い福岡が、幸福度ランキングでアジアの上位都市を目指す。
そんな理想が、だんだんと現実味を増してくるようなお話しが伺えました😄