![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82125715/rectangle_large_type_2_5aabfc895713d55c7f4af1fd5158a35c.png?width=1200)
東京学芸大学の先生のたまごさんたちと共同イベント。模擬授業の後に、全員で「教え方・学び方」のディスカッションを行います。
7月13日水16:00-18:00 至東京学芸大学附属図書館
こちらでのイベントを学外の人にも参加していただけることになりました。学内ポスターなので締め切りが過ぎていますが、お早めにお申し込みくださいませ。(守衛室へのリスト提出が必要なため!)
![](https://assets.st-note.com/img/1657082956230-rPE13tyL69.png?width=1200)
さて、今週金曜日から日本に一時帰国している梅木卓也さんと一緒にマルッと1週間東名阪の小中高校・大学・塾で模擬授業を行います。自社イベントのあすキラLabでも教員向け(7/9土夜)・小学3.4年生向け(7/10日午後)の授業を行います。昨今は教え方・学び方のメソッドも増えてきているので、学校の先生方も大変かと思います。が、Thinking Classroomsの大きな特長はstepを順に踏んでいくと、教員の方々にはとても簡単にご自身の授業をアクティブラーニングに変えていける形になっています。
まずはどんなものか、ぜひ見にきていただければ嬉しいです。ご参加をお待ちしています。