料理が美味しかったのに…なぜか伝えられなかった話
昨日は有給を取って、
妻とランチデートをしてきました。
「地元のお洒落人気店」
というテーマで、
予約をしていた
イタリアンレストランに行きました🇮🇹
8種の前菜・パスタ・メイン・デザートの、
ちょっと贅沢コースを2人で頼みました🍝
落ち着いた感じで、
お店の雰囲気も素晴らしく、
特に料理は、
どれも本当にびっくりするほどに美味しくて、
大満足の時間を過ごすことができました。
デザートとコーヒーまで終えて、
席を立つ時に、
目の前にいるシェフに
「ごちそうさまでした。
とても美味しかったです!」
そう伝えたかったのに、
なぜか言えませんでした…
シェフがどんどん遠ざかる…
でも声をかけるタイミングを逃し、
気づけば会計の前に。
「今さら戻って言うのも変か…」
そう思っているうちに、
お店を出てしまった…
普段、チェーン店にばかり行っていますが、
私はアルバイトの店員さんに
「美味しかったです」
などと言うことはありません。
だから、
今回のように目の前にシェフがいて、
心からそう思ったときでも、
つい「言わない」ほうを
選んでしまったのかもしれません…。
あるいは、妻が隣にいたので、
「カッコつけているように思われるかも」
などと気にしたことも
少しあったかもしれません。
すみません、どっちも言い訳でした💦
カッコ悪い!
次に行った時は、
席を立つ前にしっかり目を見て、
「シェフ、本当に美味しかったです!
また来ます!」
と伝えよう!
感謝や感動は、
ちゃんと口に出して伝えられる人間でありたい!
今日も、ワクワクしていきましょう!!💪