![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77807265/rectangle_large_type_2_fc28da7075c2553bfad1c380b2f3fe19.png?width=1200)
【日中韓《コリア》平和の架け橋映画『純愛JUN-AI』】
世間では、何かと不穏な話が後を絶ちません。
政治面でのちょっと怖い裏情報などを
ふらわ〜は、よくアップしていたりしますが
🟡政治外交と市民レベルの友好関係は別物❣️
政治的軋轢があるからこそ
大事なのが『市民レベルの友好的な繋がり』❤️
それを、そのまま映画に出来たのが
映画『純愛JUN-AI』と言って差し支えないと
思うのです。
この映画ははじめ、日中共同製作として生まれ、
2019年3月1日、韓国国会議事堂広場前で、
新たなシーンが収録されて日中コリア共同製作となりました。
この日は朝鮮民族の
独立宣言100周年にあたる日、
映画『純愛JUN-AI』の製作総指揮・主演、
現在は総監督の小林桂子さんが実際に
登壇されたシーンを、映画の1シーン
「愛花のシーン」として撮影されています。
_______________
【奥山省吾さんからの補足説明】
➀ 正確には日中合作ではなく、
日中共同製作と呼んでいます。
② 純愛は現在は日中共同製作ではなく、
日中コリア共同製作です。
➂ 韓国の独立記念日、ではありません。
1919年、日本の植民地時代に、
朝鮮民族を代表する有識者33名が、
独立宣言文を声明した日、ガンジーや
キング牧師、マンデラ大統領に、
先駆けた「公民権運動」と言われています。
当然まだ韓国、はありません。
④ 小林桂子さんはこのプロジェクトの創立者、
私《奥山省吾》は裏方のまとめ役です。
今年から次の作品「純愛未来編」の実現を決意し、自らを総監督と名乗られています。
⑤ この韓国国会議事堂の1シーンは
あくまでも「愛花」さんのシーンです。
小林桂子さんとして現実にスピーチしていますが、同時に映画撮影クルーを2チーム入れて、
「愛花さん=次回作の主人公」を撮影しています。
実は愛花さんは今の「愛さん」を
主人公とする1作目においても、
原作に登場しています。
たまたま小林桂子監督がスピーチをしたから、
あとから加えたのではなく、こうした相応しい舞台が来ることを、ずっと待ち続けていた待望の撮影だったのです。
とまあ、4行でこのくらい補足がありました(笑)
映画『純愛JUN-AI』プロデューサー
奥山省吾さんの補足より
_______________
【韓国の独立記念日】
韓国は、1945年8月15日に日本の植民地支配から解放されました(1948年8月15日に大韓民国政府が樹立)。 これを記念して、1949年10月1日に制定された法律に基づき、毎年8月15日を国の祝日としました。 光を取り戻した日、また失った国権を回復したという意味で「光復節(クァンボッチョル)」と呼ばれています。
_______________
【日本と韓国《コリア》の架け橋🌈】
韓国の独立記念日とは、
日本の植民地支配からの独立を祝う日です。
つまり、敵国の日本人が
韓国の独立記念日に登壇されるなんて
それこそ『奇跡』ミラクルです❤️✨
日中共同制作の映画は、こうして韓国とも繋がり
このシーンが、プラスされて再編集されたのが
皆さんに見て頂ける映画『純愛JUN-AI』です。
_______________
【偏見の向こう側へ】
映画『純愛JUN-AI』を観る前に、
中国や韓国への偏見があって
この映画を観ること自体に抵抗があった。
そんな人も少なくありません。
しかし、それでもこの映画を観て
また、この映画を通した仲間たちとの
対話会へ参加されることで偏見が消え失せ
市民レベルでの愛と思い遣りで繋がることの
大切さに感動して『仲間』や『スタッフ』に
なる人もたくさんいらっしゃいます💕
この映画は、そんなアナタの頑な
『思い込み』や『偏見』までもを壊し
『愛と真心』で生きようと決意させる
そんなエネルギーに満ち満ちています。
映画『純愛JUN-AI』をこの投稿で始めて知る方
このたまたま偶然こそ『ご縁』です。
このたまたま偶然のご縁を『紡ぎ』ませんか?
そして、是非繋がって下さい。
私は、この映画『純愛JUN-AI』の
映画プロデューサーの奥山省吾さんが
発起人をされている
グレートインディーズデイ
グレートインディーズ映画祭の
ビジュアルアートを担当しています。
グレートインディーズデイ
グレートインディーズ映画祭の
ビジュアルアートは奥山省吾さんとの合作です。
映画を観ることはあっても
映画を通して『対話会』があるなんて
とても珍しい試みですが
映画『純愛JUN-AI』は、
この対話会と上映会の両輪が
気持ち良く回ることで長年継続して
愛され続けている作品です。
🌷SoulFlower Kamuy🌷