
今この一歩こそが生命
私たちは
宇宙の中のひとつ。宇宙とひとつ。
この身体で地球に生まれてきた
唯一無二の私。
オギャーと泣いて生まれたその瞬間から感謝と感動で始まった命。
ただ生きる。
みんなそこから始まった。
きっとこれが原点だと感じる。
プラスαで望むことは、
それを実現可能な自分がここにいることに既に意味があって
それに気づける自分かどうかなのだと私は思う。
つまり、プラスαは
"本当に自分が望んだことは
自分で創っていける"
ということ。
だから、巡り巡ると、
今生きている自分が原点ということ。
生きているのが辛いとか
生きていたくないとか
生きること自体にエネルギーを無くしている時は、本質ではない単なるひとつの事象が全てだと思い込んでいるから。
その事象は、
あなたがあなたらしく
私が私らしく
生きるために示してくれている
道標に過ぎないのです。
もともといた宇宙の高みから見ている自分を想像してみてください。
地上の私は、
狭い世界の中でもがいていませんか?
少し視点を変えれば次への扉が開いているのが見えませんか?
視野が狭くなると人はそれが全てだと勘違いします。
そしてもがき苦しむこともある。
でもそれこそも人間として体験できる醍醐味でもある。
何もなく平平淡々と過ごす人生と
紆余曲折し遠回りした人生と
あなたはどちらに人生の深さを感じますか?
楽しければ良いから平平淡々な人生が良いと思いますか❓
実はここにも宇宙の仕組みが隠されています。
質問です。
楽しい、嬉しいという感情はなぜ生まれると思いますか?
それは
苦しい、悲しいという感情を知っているから。経験しているからです。
そう、楽しく平平淡々とした人生をもし望むのだとしたら、
それは、苦しく紆余曲折の人生を知っているから、経験しているから出来うることなのです。
逆も然り。
だから敢えて言います。
/
若いうちの苦労は買ってでもせよ✨
\
これはそういう意味から伝えられた言葉なのではないでしょうか。
風の時代に入り、
努力、根性、頑張る💪
といったこととは無縁の時代に入りました。
でも良く考えてみると、
地の時代に生きた200年があるからこそ生まれたものであり、努力、根性、頑張る💪という経験をしてきたからこそ、その変化がわかるのです。
今から生まれた新しい時代の人にとっては、この感覚こそがフラットになります。
だから、感覚が違うのも必然。
もしかしたら、
直感、閃き、感覚で楽にゆるっと生きることが土台の時代を生きていくと
現実を見つめ、地に足をつけて、一生懸命に努力し耐えることが憧れ、美徳となる時代がまた巡るのかもしれません。
この生命は、限りある大切な時間🕰️
可能な限り、経験しうるたくさんのことを体験していきましょう✨
自分の感情を磨きながら本当に望む生き方を目指して、今歩むこの一歩こそが、貴重なかけがえのない生命そのものなのだと私は感じます🌈✨✨✨