![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143477380/rectangle_large_type_2_6fbcc1bd9809c9c8f7bc05187f9a0f4b.jpeg?width=1200)
ふらり高崎。
大学の学科の同級会で、今回は高崎に集まることになり、行ってきた。
高崎はいつも素通りするだけで、訪れるのは初めて。
飲み会は夕方からだが、せっかくなので早めに向かって、駅の周辺を散策することにした。
行きは新幹線を使わずに、上野東京ライン(高崎線)でゆっくりと。
車窓から沿線の景色を眺めていると、鴻巣あたりから雰囲気が変わってくる。のどかな感じ。
熊谷駅は新幹線も停まるし、賑わいを感じたけど。
東京から約2時間で高崎駅到着。大きな駅。新旧いろんな車両を見ることができて、鉄ヲタだったら写真撮りまくりだろうなぁ。
さて、まずは城址公園の方を散策。
ニューイヤー駅伝で良く映る、高崎市役所が見えてくる。
これはお堀の跡か?
![](https://assets.st-note.com/img/1718457145791-q4YV9kIBiy.jpg?width=1200)
群馬シンフォニーホールに、群馬音楽センターが。
![](https://assets.st-note.com/img/1718457544417-RrqI00CFQY.jpg?width=1200)
どちらも年季の入った建物に見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1718457586394-HrJkMencgK.jpg?width=1200)
高崎城跡のベンチで、お握りを頬張る。ゆったりとした時間が流れる。
さて、次は何処へ行こうと、駅の観光案内所でいただいた地図をにらめっこ。
手土産のオススメである、「コメコのおむすびパン」が気になったが、
山名八幡宮までの往復時間を考えたら、まだ観音山の方が近いかな?
と思い、観音様を拝みに行くことにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1718457906528-MAcstfpLDk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718458382534-JytM5Iov1P.jpg?width=1200)
とっても趣のある建物が。
![](https://assets.st-note.com/img/1718458552942-PWsxWb7oyi.jpg?width=1200)
烏川に架かった和田橋を渡り、
![](https://assets.st-note.com/img/1718458663613-h78UPvKFYK.jpg?width=1200)
先を進むと、
![](https://assets.st-note.com/img/1718458739217-BY9TpGXDdu.jpg?width=1200)
観音様が見えてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1718458772916-LmDb6dnAl2.jpg?width=1200)
さすがに、足元まで来ると大きい! 動いたら怖い!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719042876453-Z3cYg5J3wE.jpg?width=1200)
お賽銭を納めて、お詣りして。。
![](https://assets.st-note.com/img/1719042935783-aNqjzoaAJy.jpg?width=1200)
正面から見上げると、穏やかな表情。心が安らぎます。。
![](https://assets.st-note.com/img/1719043053478-HsyUfUNgnR.jpg?width=1200)
たしか、榛名山の方角のはずだが、よく見えなかった(^^;)。
意外と観音様まで時間がかかってしまい、飲み会の時間が迫ってきたので、
帰りは下り坂を駆け足で・・・(暑かった;)
![](https://assets.st-note.com/img/1719043302270-VvwIOSVF9n.jpg?width=1200)
なんとか間に合ったのでした!
というわけで、高崎さんぽはおしまい。。。