アラサー女、巷で有名なnoteをしてみんとす。
はじめまして、わくにんです。
私の自己紹介記事をお読みいただきありがとうございます。
生まれてからこれまで
簡単に経歴についてお話ししたいと思います。
北海道生まれ、現在東京在住のアラサーです。
大学からは関西地方で法律を学び、大学卒業後に法律事務所に2年勤務したのち、どうしても行ってみたいという理由から中華人民共和国への留学を決意。
2年間中国で生活(1年留学+1年現地で就活し、現地法人で勤務)をしました。
中国で体験した様々なこと、楽しいこと嬉しいこと辛いこと悲しいこと。
それらすべてが今の私の血肉となり、「一度きりの人生、後悔してはいけない!やりたいことをやるぞ!」という今のスタイルを確立するに至りました。
帰国後、北海道に戻りPCメーカーのコールセンターに勤めたのですが、
「やっぱり法律関係の仕事がしたいなぁ」と思い東京の法律事務所に就職しました。
…実は、東京の事務所に就職したのにはひとつの野望があります。
小さい頃からの夢である「声関係の仕事」、これに挑戦したいと思ったからなのです。
今でこそ北海道でも様々な教育機関があり学べる体制が整っているようですが、私が北海道にいた当時は、「目指すならまず上京!」というのが暗黙のルールでした。
そんな事情もあり、東京の法律事務所を選んだのであります。
東京暮らしが始まってからは、普段は法律のお仕事をしつつ夢に向かって邁進する毎日です。
東京生活での気づき
そして東京で本格的に夢を追いかけ始めてから、気づいたことがあります。
「私はとにかく表現したいんだ」ということでした。
『とにかく表現したいわくにん』というと、芸人さんの名前をいただいてきてしまっているような感覚に陥るので控えますが、私はどうやら声だけではなく、いろいろな形で自分を表現していきたいようなのです。
その選択肢のひとつが、noteです。
今までの自分の人生で学んだこと、感じたこと、これからのこと、
女性の生き方、人生について、少しスピリチュアルなことetc…
私という人間を等身大でまるっと表現していきたい。
noteに文を書いていくことで、私という人間を表現したい。
そんな思いで、アラサー女、noteをはじめてみました。
noteの方針
今は何を書こうかな、とわくわくしています。
さっくり読めるものや全年齢向けの内容はもちろんのこと、少しセンシティブな話やちょっぴり大人向けの話も書いていきたいと思っています。
ブログではちょっと書けない、より自分の内面を表現していきたいと考えています。
このため、ブログでの口調はですます調ですが、noteでは基本的にである調で書いていきたです!(ここで妙なこだわりを見せる)
どうぞわくにんというひとりの女の生き様を、noteを通じて感じてみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
そして、これから何卒よろしくお願いいたします。
P.S. もうお気づきかもしれないですが、中二病です。
活動関係
最後になってしまいましたが、ブログと声での活動関係をまとめて載せます。
URLの向こう側の私もnoteの私同様、どうぞよろしくお願いいたします✿
ココナラ:https://profile.coconala.com/users/1187069
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP5oB4rP59zTRlVZYoX_7Ug
ブログ:https://wakunin-voice.jp/
Twitter:https://twitter.com/wakunin89
わくにん