ワクリーの高配当S株投資日記 (2024/9/30(月))_日本株(小野薬, LIXIL)/米国株(FLNG, NWE)購入

こんにちは、ワクリーです。

毎日コツコツと単元未満で高配当株を買って、
『高配当銘柄含み益ポートフォリオ』
を目指しています。

<目指しているポートフォリオ>
①配当利回り5%(税引前/評価額ベース) 以上
②含み益 常時5%以上

それでは、本日の高配当株の投資日記をお伝えします。

1.My投資ルール

下記の方針で進めていきます。

<My投資ルール>
・良配当株を単元未満株で時間/銘柄分散購入
・追加購入は安くなった時で取得単価を下げ
・長期保有でインカムゲイン(配当金)取得

2. 本日の日本高配当S株売買

本日の日本高配当株は2銘柄を新規購入しました。

<買い>
・小野薬 (4528) +1 【1】4.12%
・LIXIL (5938) +1 【1】5.15%

 【 】:所有株数

a) 小野薬 (4528)

<企業概要>
医療用医薬品専業の中堅企業。自社開発製品が多い。

<本日の購入数>
・1株 (新規購入)

<総所有数>
・1株

<銘柄ポイント>
・配当利回り:4.12% 🔺
・配当傾向:安定傾向 ⭕️
・当期純利益率:10%以上 高収益体質 ⭕️
・業績予測:2期先増収増益予測 🔺
・財務:自己資本比率 74.8% ⭕️
・株価:PER 13.23倍/PBR 1.15倍少々割高 🔺
・株価チャート:月足チャートボックス安値域 ⭕️

<本日購入した理由>
・前日比マイナスで安値節目域のため

b) LIXIL (5938)

<企業概要>
住宅設備最大手。

<本日の購入数>
・1株 (新規購入)

<総所有数>
・1株

<銘柄ポイント>
・配当利回り:5.15% 🔺
・配当傾向:安定傾向 ⭕️
・当期純利益率:5%以下 ❌
・業績予測:2期増収増益予測 ⭕️
・財務:自己資本比率 33.9% 🔺
・株価:PER 62.88倍/PBR 0.78倍割高 🔺
・株価チャート:月足チャートボックス安値域 ⭕️

<本日購入した理由>
・月足チャートボックス安値領域のため

3. 本日の米国高配当S株売買

本日の米国高配当株は2銘柄購入しました。

<買い>
・フレックスLNG (FLNG) +1【39】11.65%
・ノースウエスタン (NWE) +1【1】4.91%

 【 】:所有株数

a) フレックスLNG (FLNG)

<企業概要>
液化天然ガス(LNG)船の所有者および商業事業会社。

<本日の購入数>
・1株 (追加購入)

<総所有数>
・39株

<含み損益状態>
・ドル建:マイナス
 円建て:マイナス

<銘柄ポイント>
・配当利回り:11.65% ⭕️
・当期純利益率:30%超で高収益体質 ⭕️
・業績予測:1期先増益/2期先増収増益 🔺
・財務:自己資本比率 32.56% ❌
・株価:PER 11.38倍/PBR 1.65倍 🔺
・株価チャート:月足チャートで株価横ばい 🔺

<本日購入した理由>
・ドル建て/円建てとも含み損のため (取得単価下げ期待)
・日足チャートでの直近安値近接中のため

b) ノースウエスタン (NWE)

<企業概要>
米国の再生可能エネルギー企業。

<本日の購入数>
・1株 (新規購入)

<総所有数>
・1株

<銘柄ポイント>
・配当利回り:4.91% 🔺
・当期純利益率:15%弱 ⭕️
・業績予測:2期先までプラス予測 ⭕️
・財務:自己資本比率 36.53% ❌
・株価:PER 16.05倍/PBR 1.24倍 割高 ❌
・株価チャート:月足チャートボックス中間圏 🔺

<本日購入した理由>
・日足チャートで上昇基調のため

4. マーケット情報

a) 日経平均

37,919.55円

1,900円以上ダウン。

b) 米国3指数

NYダウ:↑
MASDAQ:↑
S&P500:↑

c) ドル円

143円/ドル台

5. まとめ

まとめです。

日本高配当株は2銘柄を追加購入(ナンピン買い)しました。

<買い>
・小野薬 (4528) +1 【1】4.12%
・LIXIL (5938) +1 【1】5.15%


 【 】:所有株数

米国高配当株は2銘柄追加購入(ナンピン買い)しました。

<買い>
・フレックスLNG (FLNG) +1【39】11.65%
・ノースウエスタン (NWE) +1 【1】4.91%

 【 】所有株数

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!