見出し画像

結局、自分が自分として生きている人が一番強い

今日は、今年1年を過ごすにあたって、一番大切なことを。
それは「やりたくないことを やめよう」です。

昨年、体調が悪すぎて
「わたし、いつまで生きてるんだろうなあ」
と感じる瞬間が多かったんですよね。

ここ数年、同い年の友人の急逝もありましたし。


そんなとき「やるべきことリスト」を見たら なんか悲しくなってきて( ノД`)

私が毎月受けているカウンセリングで言われたんです。
「ミカさん、やりたいことやりましょうよ」

そうですよね!
「べき」にエネルギーを吸い取られている場合じゃない、と思った次第です。
だって、いつまで生きているのかも わからない年齢になったんですもん。


今、情報が多いですし、生成AIが出てきたことで世の中がこれからバーンと変化します。
生き方・働き方の選択肢も増えていきます。

今後は、
「2つの会社を2日ずつ掛け持ちしながら、1日はカウンセラーとして働く」
…みたいに、収入の柱を複数持つ人が増えて来るでしょう。


ただ、選択肢が多すぎると生きづらさも出て来るんですよね。

3つぐらいまでなら「選んだ!」と思えるのですが、それ以上だと どれを選んだらよいかわからない。


なのでね。
迷ったら「好きなこと」「心地よさ」を選択しましょう。
あなたのお客様の 喜ぶ顔がイメージできることをやりましょう。
遠回りなようで近道だった!という流れになるはずです。


それに、「~すべき」で仕事していると、だんだんと減速していくんですよね。
もし、崖っぷちに立ったなら、身軽になるときです。

・得る情報を減らす
・付き合う人を選ぶ
・今の自分に不要な物を捨てる

自分にフィットしていないけど「とりあえず」取り入れてきたことは そっと下におろしましょう。


これだけ情報が氾濫していて、AIで誰でもそこそこの文章が書けるようになると、もう
「自分が 自分として 生きている人」
が一番強い。

あなたがあなたらしく生きることが 最強なんだと、いつも思います。

このブログは、こちらのメルマガのアーカイブです。
よろしかったら、登録してね。

◆ミカbiz:講師業・相談業を仕事にするためのメルマガ
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bkibAo

いいなと思ったら応援しよう!