![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126376573/rectangle_large_type_2_391af3ae1f04714cac1283ce615678e6.png?width=1200)
年越しイベント演奏
明けましておめでとうございます!
2024年がスタートしましたね。
12月31日は今回の旅のメインイベント、台北での年越しカウントダウンコンサートに里地帰先生と共に参加する日です。
この日のリハーサル前に、台湾に着いてから初めて、メンバー全員がやっと集合。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126376967/picture_pc_14d0a5fcbc42be0be2c2cbbe269b1167.png?width=1200)
台湾に到着してからのそれぞれの旅の様子を報告し合う楽しいひと時を過ごしました。
台湾では年越しのことを《跨年》というのですが、今日のコンサートスタートは21時から、という事で、まさに年を跨ぐイベント。
まずは午後から行われたリハーサルに参加
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126377120/picture_pc_e35f2825559376b42a1652d3aff5bfc2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126377116/picture_pc_7343a012cadec55838f460f965bcfcf9.jpg?width=1200)
本番まで、ドキドキそわそわしながら控え室でも練習に励むメンバー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126377174/picture_pc_1b6d876147efd0c3723252937cb3fe1d.jpg?width=1200)
今回は国際色豊かなイベントで、台湾、シンガポール、日本など色々な国の人がステージに立ちました。
私たちのステージ本番は22時ごろからスタート。演奏が始まれば本番はあっという間です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126377431/picture_pc_96e49c51743b2b5cfb37ba369a3ac5e9.png?width=1200)
異国の地で里地帰先生と共に和胡を奏でるという至福のひと時を過ごす事がてきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126377527/picture_pc_963c068e353e4e042230c5b099ccff2d.png?width=1200)
そしてコンサートもい良いよ終盤へ突入!カウントダウン終了後、2024年に入ってから演奏のトリを務める台湾オーケストラと共に里地帰先生もステージに立たれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126377538/picture_pc_9d2010c519b437aea9cf51c1b78458b1.png?width=1200)
私たちもいつかオーケストラと共に演奏できる日がきたらいいなぁと、またひとつ新たな夢を抱き、深夜にイベントは無事終了です。
私たちが演奏した会場がカウントダウンの花火で有名な「台北101」のすぐそばという事で、花火も間近で見る事ができるという嬉しいおまけも❗️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126377764/picture_pc_40b484950394a25bb585e150393852c1.png?width=1200)
こうして華やかに迎えた2024年の幕開け。今年は既に和胡隊としての演奏活動の予定も複数あり、忙しく刺激的な一年になりそうです。
何はともあれ、そんな一年のスタートをこのような素晴らしい環境で迎える事ができた事に感謝しつつ、今年もメンバー一致団結して、和胡隊の歴史、そして何より和胡の歴史を私たちなりに一歩ずつ重ねていきたいと思います。
2024年もどうぞ宜しくお願い致します。