
ゆず茶と、懐かしい曲
今朝、近所の有人市で知り合いの方から「姫ゆず」なるものを勧められて、面倒くさい気が頭をよぎったが、その方の樹だそうで帰って早速、ゆず茶を作ってみた。
参考にクックパッドを見たが蜂蜜がなくて、適当に作る事に。
2年ほど前に養蜂家になられたMさんの蜂蜜が美味しくて、昨年の冬は外出する前に
風邪ひかぬおまじないで必ずスプーンひと舐めしていたのに、先日お聞きしたら今無いとの事、残念。
で、柚子の皮をスライスしてから茹でこぼし、
果肉と、種のみ お茶パックに入れ、
黒砂糖を気持ち多めに投入して煮込みました。

お湯割りで飲んだらー最高!
ここんとこ屋久島も寒くて、山ではアラレも降ったりして、もうTシャツ&短パンではいられない(つい、この間まで夏陽気でしたが)
ラジオで知ったのですが、つい先日
あのクインシー・ジョーズさんが91歳で永眠されたとの事。
「愛のコリーダ」などワタシの高校生時代に
メッチャ流行ったみたいですが、
あの頃はプリンスにもうベタ惚れで、あまり記憶がない。
「ソウル ボサノバ」は色々な所で使われていたので良く憶えています。
もうかなりの曲を作られた方、
大好きなマイルス・デイビィスさんとも1993年にセッションされたアルバムがありました。
スティーブ・マックイーンが主演の
この映画はよく覚えている。
主題歌を作られていたのは知らなかった。
良き昭和の時代の頃でしたね。
もう1杯 ゆず茶を飲みながらクインシー・ジョーズさんの関われた曲を聴いてみます。
なんか年寄りみたいな内容で、読み返して笑ってしまいました!