見出し画像

幸輝ハウスさんのモデルハウスで考える『自分のオウチ』④

☆PR☆



すっきりとした外観 外壁も漆喰塗り

子育てが落ち着くとき

ずっと繋いでいた手を離し
目を離しても
心は離さないで

と、いつだったか子育てについて聞いたことがあります
子供の成長とともに、私も成長していこうと思ったことを覚えています
まぁ、日常的には考えていなかったですが(笑)

子供が独り立ちするとき、笑顔で送り出すと決めたものの
めっちゃさみしいだろーなー
としか思えません

いつ帰ってきても気持ちよく過ごせるようにしておこうと思うと同時に
私自身の時間の過ごし方が気になりました


明るいリビング


変化しても変わらない『オウチ』

40歳を過ぎたころ、一つの趣味にどっぷりハマりました
今やその趣味にかかわることが私の時間の多くを占めています
ステップアップも視野に入れて

そうすると
子供の友達が来ていた『オウチ』には私の友達が来ることもあります
準備するのはスナック菓子に代わって、女子会のようなスイーツが用意されてたりします

趣味を通じて繋がる友達は年齢も経歴も様々

きっと自然素材の漆喰や無垢の木の床なら
どんな年代の人も心地いいのでは?と想像が膨らみます

子供が付けた壁の傷も笑って話せるような
『オウチ』の歴史も話題になりそう

家族が増えたり
子供が独り立ちしたり
過ごし方が変わっても
居心地良い『オウチ』の存在が大切だと思います


照明にもこだわりたいですね


幸輝ハウスさんのインスタグラムはこちら!!https://www.instagram.com/stuccohousekouki


#幸輝ハウス
#こうきハウス
#モデルハウス
#ナチュラル
#三重県モデルハウス

#かわいい家
#マイホーム計画

いいなと思ったら応援しよう!