先日、"君たちはどう生きるか"見てきました。追記有り。
"男はつらいよ お帰り寅さん"以来の映画鑑賞でした。
映画はもともと大好きですし、内部障害割引千円で見られるから使わにゃ損損🎶(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!🎶と気分転換に時々行っていましたが。
コロナ渦になってからはやはり感染が恐くて自粛していましたね。映画やドラマは見たくなるから動画配信サービス利用したり、一番はYouTubeばっかり見ていたかもしれないです。
さて、映画のあらすじや内容は特に書きませんが…
とても良い映画です。見終わった後、前向きな考え方だと清々しい気持ちになりました。
今回のジプリ飯もかなり美味しそうなんだな😳
声優さん達も聞いていて解った方と解らなかった方々を後からネットで調べて「やっぱり✴️」「え!そうなんだ」と面白かった。
何回も見ないと内容が難しくて解釈出来ない部分あるもんだから…
早く地上波で放送して欲しいです。原作も読みたい。
※noteで瞬間芸人クルクル・カッピーさんやつぶやきヨコさんの記事もすごく参考になりました😉
君たちはどう言いきるか
クルクル☆カッピー様
「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。ヨコ爺様
久々に街に出たから
色々買い物したり(Tシャツが欲しかった~)
本当ならばホラー映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり』のペニーワイズのTシャツ欲しかったけれど。何とも言えない映像美がすごく好きなんです。
慣れない街歩きは
ランチするところも探すのに苦労するもんだ😅
近くの地下街のレストランにしたけど。ランチ1000円(税抜き)
盛り付けがお洒落で、使っている材料良いと一口食べて解りましたが。パスタが固い、ソースのニンニクが生だった、量が少ない。次は行かないと思いました。
Tシャツ選びに行く途中すぐのところにチェーン店の人気うどん屋さんあったからここにすれば良かったな~😆♥️
おやつに仙台朝市名物
じゃがじゃがコロッケを買い食いしたんですよ。
コロッケ随分小さくなったんじゃねぇ~があ!!?
一個90円って高いよね(涙)
ほんのちょっと前は60円くらいだったのに。
な~んてっ😤やっぱり懐かしくて美味しかった👍️
両親はカラオケフリータイムして来てかなり満喫したみたい。私は一緒に行ってはダメなんですって😩けど自分は色々出来て良かった😌
※画像はランチの以外ネットからお借りしました。有難うございます。